暗記は例えばですが、
人体と水溶液と昆虫を覚えるのであれば、
夜、寝る前に人体をまずやってから次に人体と水溶液を勉強して、次に人体と水溶液と昆虫を暗記するといいです。
そしてもっと効果的なのが部屋を歩きながら勉強するというものです。これは化学的に証明されているものです。
回答
ねこんさんの年齢にもよります。
小6から始めるのであれば、まず、小6で習う範囲を一学期のうちに予習してください。二学期からは行きたい中学の過去問を中心に応用問題を解いてください。
小6になっていないのであれば、受験生になるまで毎日授業の復習をしながら習ったことの応用問題を一問でもいいので解いてみてください。そして受験生になったら上に書いてあることをしたらいいと思います。
受験頑張ってください!!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
꒰ 朝勉のコツ ꒱
133
40
自主学習の仕方
120
17
【夏スペ】偏差値12upした!私流勉強法
115
8
【夏スペ】正しい暗記してる?暗記攻略法✨
89
9
【夏スペ】私流ノートのまとめ方
78
14
〇漢字の勉強法〇
70
5
算数の勉強方法
69
8
私なりのノートの書き方
64
3
星海流で説明⏩暗記法!
55
13
ありがとうございます😊