理科
中学生

これの答えがなくて答えを教えてください。お願いします‼️

13 動物の分類 練習問題 1 セキツイ動物の体温 図1のA~Eは, いろいろなセキッ イ動物を表している。 図2は, 外界の温度とセキツイ動物の 体温の関係を表したグラフで, 体温の変化のしかたには, I 型とⅡ型の2種類がある。 あとの問いに答えなさい。 図 2 40 I型 30 I型 図 1 20 A B D E 10 0 0 10 20 30 40 温度 [℃) ハト サンショウウォ イヌ ヘビ フナ 1の答え (1) 図2のグラフで, 気温を表しているのは, 縦軸か, 横軸か。 (図2のI型のような動物を, まとめて何動物というか。 ( 図1のA~Eの動物で, I型にあてはまるものはどれか。すべ て選び, 記号で答えなさい。 (4図2のⅡ型の動物のうち,陸上に殻のある卵をうむ動物はどれ か。図1のA~Eから選び、記号で答えなさい 2セキツイ動物の分類 表は,トカゲ,メダカ, ハト,ウサギ, サンショウウオ,カメを「子 のうまれ方」 「体温の変化」。「呼吸のしかた」という観点からそれぞれ2つのなかまに分け て表したものである。表のA~Fは, 6種類の動物のいずれかである。あとの間いに答えな さい。なお, Eはおとなと子で呼吸のしかたが異なる。 子のうまれ方 A, B, C, E, F 2の答え D 体温の変化 A, B, E, F C, D 呼吸のしかた A F(おとな), F B E(子) (1) Dの子は,雌の子宮の中で親から養分をもらって育ち,子のか らだができてからうまれる。このようなうまれ方を何というか (2 CとDは, 「体温の変化」に関して同じ特徴をもっている。 ① A, B, E, Fのような特徴をもつ動物を何というか。 ② この特徴をもつことで, C, Dのような動物が、 A, B, E, Fのような動物がすめないどのような場所にすめるようになっ たか。簡単に答えなさい。 (3)呼吸のしかたで, A, C, D, E(おとな), Fの動物に共通す る呼吸器官は何か。 (4) Aはトカゲであることがわかっている。 カメ, メダカを, 表の B~Fからそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 2) とくちょう (4)カメ メダカ 113 興度 (℃)
2章 動物の生活と生物の進化 3肉食動物と草食動物 図1,2は, ある動物の頭骨を表したもので, ー方は肉食動物, 他 方は草食動物である。 表は, これらの動物の体長に対する消化管の長さを示している。 あと の問いに答えなさい。 図1 図2 消化管の長さ a 体長の約4倍 A B b 体長の約11倍 C (1) 図1のA~Cの歯は, 図2のX~Zのどれにあたるか。正しく 組み合わせたものを、 次のア~エから選び、 記号で答えなさい。 3の答え アA-X, B-Y,C-Z イ A-X, B-Z,C-Y ウA-Y, B-X,C-Z エ A-Y, B-Z,C-X (2)頭骨 (2) 草食動物の頭骨と消化管の長さはどのようになっているか。 頭 骨は図1,2から番号で選び, 消化管の長さは表の a, bから記 号で選び、それぞれ答えなさい ( 肉食動物の白歯は, 肉を切りさくのに適している。 これに対し 消化管 の長さ きし て、草食動物の白歯は、食物をどのようにすることに適している か。食物の種類に着目して, 簡単に答えなさい。 (4) 消化管の長さは, その動物がおもに食べる食物と関係が深い。 草食動物の消化管の長さが 2)で答えたようになっているのはなぜ か。食物の種類に着目して, 簡単に答えなさい。 4節足動物 図は, バッタをスケッチしたものである。次 の問いに答えなさい (1) 図で、腹部を示しているのはどの部分か。 a~dから 選び、記号で答えなさい (2) バッタはあしを三対もっているが, それは図のa~dのどの部 分にどのようについているか。 次のア~エから選び, 記号で答え さんつい 4の答え なさい。 イ cに二対, dに一対 エ a, b, dにそれぞれ一対 ア bに三対 ウ dに三対 (3) バッタのからだはじょうぶな殻でおおわれている。 この殻を何 というか。 (4) 節足動物のうち, バッタと同じなかまに含まれるものはどれか。 次のア~エから選び, 記号で答えなさい。 アクモ イミジンコ ウムカデ エチョウ (5) 節足動物のうち, カニやエビのなかまを何類というか。 114
14 生物の変遷と進化 練習問題 1 セキツイ動物のなかまとしての近さ 表1は, 5種類のセキツイ動物がそれぞれどのよう な特徴をもっているかを調べ, その特徴をもっている場合に○印がついている。 表2は, 表 1をもとに, 共通の〇印の数を示そうとしたものである。 あとの問いに答えなさい。 表1 表2 魚類 特徴 背骨がある。 生,または一時期えら呼吸 一生, または一時期(A) 呼吸 卵生で, 卵を水中にうむ 卵生で, 卵を陸上にうむ。 変温動物 (B動物) 魚類両生類ハチュウ類 鳥類 ホニュウ類 O 両生類 O 4 両生類 ハチュウ類 2 C ハチュウ類 O O 鳥類 11 O 3 鳥類 O O ホニュウ類 2 D 3 O ( 表1のA, Bにあてはまることばはそれぞれ何か。 ( 表2のC, Dにあてはまる数は何か。 次のア~エから正しく組 み合わせたものを選び, 記号で答えなさい 1の答え B ア C…1 D…3 イ C…2 D…3 ウ C…3 D…2 エ C…2 D…1 ( 表2から, 両生類にもっとも近いなかまは何類といえるか。 2セキツイ動物の特徴と進化 表は,5種類のセキツイ動物の特徴 をまとめようとしたものである。あとの問いに答えなさい 2の答え なかま 観点 ふえ方 卵(子)をうむ場所 A類 C類 D類 E類 (2)B) 卵生 X 卵生 水中 陸上 水中 D 子はえら、 おと なは肺と皮膚 呼吸器官 えら 肺 体温 変温 うおん 恒温 変温 ( 表中のXにあてはまるふえ方を何というか。 ( 表中のB, Dのなかまはそれぞれ何類か。 (3) A, B, D, Eの4種類のセキツイ動物を,もっとも古いなか まが出現した順に並べ, 記号で答えなさい。 (4) 次の文は, 水中生活するセキツイ動物が陸上生活するセキツイ 動物へ進化していったときの変化について述べたものである。 文 2) 中の( )のの~6にあてはまることばをそれぞれ答えなさい。 水中生活するセキツイ動物のあるものが, (① )呼吸から (2 )呼吸へ変化し, ひれが( ③ )に変化し, 殻の( ① ) 卵を水 中にうむものから, 殻の(⑤ )卵を陸上にうむものが現れた。 119 |O 出○○o○ O ○|〇 O

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?