回答

✨ ベストアンサー ✨

座標と長さを混同しないように気をつけましょう。

座標から長さを求める時は
  ✨大-小✨
です。

ℳ.

回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
足し算でもいけるのでしょうか??

Haruki

長さ同士であれば足すことができますので、Pとy軸との距離、Qとy軸との距離を求める必要があります。ただ場合によっては引き算をしなければいけないので、面倒ですね。

①Pとy軸との距離について
 (ⅰ)Pのx座標tがt<0のとき、Pとy軸との距離は-tになります。
 (ⅱ)Pのx座標tがt≧0のとき、Pとy軸との距離はtになります。

②Qとy軸の距離について
 (ⅰ)12-t²/2<0つまりt<-2√6、2√6<tのとき、Qとy軸との距離は-(12-t²/2)
 (ⅱ)12-t²/2≧0つまり-2√6≦t≦2√6のとき、Qとy軸との距離は12-t²/2

これらよりPとQの距離は

-6≦t<-2√6のとき、PとQはともにy軸の左側にあるので
(Pとy軸の距離)-(Qとy軸の距離)= -t-{-(12-t²/2)}
                = 12-t²/2-t

-2√6≦t<0のとき、Pがy軸の左側、Qがy軸の右側にあるので
(Pとy軸の距離)+(Qとy軸の距離) = -t+(12-t²/2)
                = 12-t²/2-t

0≦t≦4のとき、PとQはともにy軸の右側にあるので
(Qとy軸の距離)-(Pとy軸の距離) = (12-t²/2)-t
                = 12-t²/2-t

ええっと...結構頑張りました😅

2次不等式を計算したり、文字の絶対値を考えること
になるので、中学範囲では教わらない知識を使う必要があると思います。

答え見てもらったら分かると思うんですけど、PとQがy軸の左右どちらにくるかで場合分けしてそれぞれPQの長さを求めたとしても結局全部同じになるので、明らかに座標で考えて「大-小」をした方が早いし正確です!

ℳ.

わざわざありがとうございます…!!
理解出来ました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?