理科
中学生
高校入試問題の理科の問題です!
問3で、発生した気体は二酸化炭素です!!
私は1、4、6だと思ったのですが答えは1、6でした😭どうして4番は二酸化炭素にならないんですか?
教えてほしいです🙏
LU奥(更こりた化学反応を何というか。最も適当なものを, 次の①~⑤のうちから一
向。
一選べ。()
①燃焼
② 中和
3 酸化
④ 還元
⑤ 分解
問3 発生した気体について正しく述べたものを, 次の①~⑥のうちからすべて選べ。 (
石灰水を白く濁らせる。
2 空気のおよそ80%を占める。
3 ものを燃やすはたらきがある。
の 水によく溶け, 溶けると水溶液は酸性になる。
⑤ プールの消毒薬のようなにおいがする。
6 密度は空気よりも大きい。
問4/発生した気体と同じ気体が発生する反応を,次の①~⑤のうちからすべて選べ。 (
2 炭酸カルシウムに塩酸を加える。
炭酸水素ナトリウムに塩酸を加える。
④ 塩酸を電気分解する。
③ 塩酸に粒状のマグネシウムを入れる。
メタンを完全燃焼させる。
間5 84gの炭酸水素ナトリウムを加熱し, 完元全に反応させると, 5.3gの固体が試験管に残り. 0.9o
の液体が生成した。発生した気体の体積は何工か。最も適当なものを次の①~⑥のうちから一つ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9762
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8849
135
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2364
6
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1440
34
【図表】中3 イオン・天体✨
1138
17
中2理科総復習✡
976
4
中学2年生の理科!
945
45
【テ対】理科!!天気とその変化
481
14
中2理科まとめ
450
18
分かりました!!
回答ありがとうございます✨