地理
中学生
解決済み

 東北地方の日本海側の気候で 、『 冬になると北西の季節風と対馬海流の影響を受

 け 、雪が降りやすくなる 』と書いてあるのですが 、対馬海流は暖流なのにどうして

 雪に影響するんですか ??

  ( 語彙力なくてすみません 🙇🏻‍♀️ )

東北地方 気候 対馬海流

回答

✨ ベストアンサー ✨

冷たい風とあったかい波が、がっちゃんこして雲ができて雨が降る...とかかな?

薺 奈

 @ 芙羽 ふぅ
 
  めっちゃ分かりやすい … 😭

  早く回答してくれてありがとうございます 🌷🌷
  

ૡ芙羽ଓ ふぅ

あってるか、わかんないよー
あとタメ語okです!仲良くしたいです◎

薺 奈

 @ 芙羽 ふぅ

  タメok !? めちゃ嬉しい ❣️

  仲良くしたいしたい !

  よろしくね 👍🏻

地道な地理

残念ですが、違います。
もともと、シベリアから吹く冬の季節風は冷たく乾燥しているのですが、日本海の上空を通過するときに水分をもらって、日本に来るときには湿った風になっています。その風が、山脈を昇っていくときに雲ができて雪が降ります。
対馬海流は暖流なので、水分の蒸発量が多いから、風にさらに湿り気を与ることになります。

ૡ芙羽ଓ ふぅ

そうなんですね!
フェーン現象の反対みたいな感じかあ
地道な地理さんありがとうございますー

薺 奈

 @ 地道な地理

  そうなんですか … 😲😲

  驚き桃の木山椒の木です ((

  具体的でわかりやすい説明 、ありがとうございます !!

地道な地理

高校の地理の教科書にはこういう図が載っています。

薺 奈

 @ 地道な地理

  詳しい資料まで … 😭

  本当にありがとうございます !!

  ちゃんと理解できて良かったです 😺

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?