理科
中学生
解決済み

(3)わかる方いたら教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
(答えは、最大‥C 最小‥B)

5| カと圧力 力のはたらきに関する次の問いに答えなさい。 ただし、 100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。 1. 思考力> の立方体と,底面が1辺6.0cmの正 方形で高さが3.0 cmの直方体を,床 に置いた。この2つの物体は同じ密 度である。 (1) 立方体が床に加えている圧力は810 Paである。こ の立方体の密度は何g/cm°か, 四捨五入して小数第1 位まで求めなさい。 (2) 直方体が床に加えている圧力は何Paか,整数で求 めなさい。 (3)図2のように, 図1の 立方体と同じ密度ででき た,高さが3.0 cm で半 径がそれぞれ4.0cm。 8.0 cm, 12.0 cmの円柱A~Cを床に置いた。これら の上に図1の立方体を, 円柱Aには4個,円柱Bには 12個,円柱Cには40個乗せたとき,円柱が床に加え ている圧力が最大になるものと,最小になるものはど れか, A~Cからそれぞれ1つ選んで, その符号を書 きなさい。 2.次の表は,50gのおもりを1個ずつ増やしながら, は ねにつるしたときの, ばねA, Bののびを測定した結果 である。ばねA, Bののびは, ばねを引く力の大きさに 図1のように,1辺3.0cm 図1 立方体 直方体 /0ロ 実の水 新宿8T (3点) (3点) 図2 ホー 円柱A円柱B 円柱C 1at食 (3点)
圧力 中3 中学生 理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

圧力=力の大きさ÷(圧力がかかる)面積
ではあるものの、今回のように比較するのであれば
力の大きさ=重さ(グラム)
面積の単位はcm²
で考えて良い
Paを求める場合ではN÷m²で求める必要があるので、注意すること
更に今回は密度が与えられているため、重さ=体積(cm³)で考えて良い

では行きます
体積
円柱A:円柱Aの体積+立方体4個の体積=4×4×π×3+3×3×3×4=108+48π
円柱B:円柱Bの体積+立方体12個の体積=8×8×π×3+3×3×3×12=324+192π
円柱C:円柱Cの体積+立方体40個の体積=12×12×π×3+3×3×3×40=1080+432π
面積
円柱A:16π
円柱B:64π(4×16π)
円柱C:144π(9×16π)

円柱Aを基準に考えてみる
円柱Bと円柱Cが円柱Aと同じ圧力となるには
円柱Bは円柱Aの4倍の体積
円柱Cは円柱Aの9倍の体積
である必要がある。これは言い換えると
円柱Bの体積が円柱Aの体積の4倍(円柱Cの方なら円柱Aの体積の9倍)よりも少ないならば、圧力が円柱Aの方が高い
円柱Bの体積が円柱Aの体積の4倍(円柱Cの方なら円柱Aの体積の9倍)よりも多いならば、圧力が円柱B(C)の方が高い
と言える

円柱Bの体積は円柱Aの体積と比べると
(108+48π)×4-(324+192π)=108
円柱Bの方が少ないため、圧力は
円柱B<円柱A
また、円柱Cの体積は円柱Aの体積と比べると
(108+48π)×9-(1080+432π)=-108
円柱Cの方が多いため、圧力は
円柱A<円柱C

答え:最大は円柱C、最小は円柱B

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?