数学
高校生

数学が得意な方お願いします。答えしか分かっていません。順番にキク、スセソタチツテ、ソタチツテトナニヌネ、ウの解き方教えて下さい。

1649-うよ5 う2-- 数 学 8-15132-「3 32: 10 (その1) 分数形で解答が求められているときは、既約分数で答えよ。符号は分子につけ,分球にフ けてはならない。 (3) 方程式 エー5y+3z=13…0, 2r+3y-3z=5 ……の を考える。O, ®からzを消去すると3r-2y=18 となり、 これを満たす整数,yの組は (, )=| コm+| サ である。したがって, ①, ④を同時に満たす整数x,y, z の組は (x, , 2)=| ス6+| セ 2。 3 プ (a1ラ)a'r6ar4a-29 - (Aイ):「 2a-15 ra-s) (ays) 第1問 次の間いに答えよ。 tsの シ (mは任意の整数) D20 ( aを実数の定数とし, xについての2次方程式デー(2a+6)x+4a+24=0 が異なる2 つの実数解をもつっとする。aの値の範囲は a<アイ] |ウ<a である。また、このとき少なくとも1個の正の解をもつ』の値の範囲は D: fa'ィン4aイ36-16a-9670 4a*+ &a- ge 70 ソ9ロー| タ3 オツォー| テ2 (mは任意の整数) * (1tag Tos'6 である。 a<|エオ である。 「カka 6 Aィ 2A - 1520 la-3)[ats) 20 aく-5,3くa (4) 袋の中に白玉4個,赤玉3個,青玉3個が入っている。この袋から3個の玉を取り (2) 三角形 ABC において BC=\3、CA=4とする。 ト ここで、ZBAC= 0, ZABC= 0 +30*(0"<0<75") が成り立つとき, 出すとき,白玉, 赤玉,青玉を1個ずつ取り出す確率は であり,少なくとも ヌS である。 ネ6 キ tan 0 =- 1個の白玉を取り出す確率は ク5 4 であり、三角形ABC の外接円の半径をRとおくと, R=V である。 o-20 0+x) ケ7 %9 To3e 4-3.3 3 (ろ t 。 T0 C3 2R= sin 3 25 cos6 - 3 6C3 5 1- TOC3 P- sino.1- 7「3 25 74 2」 う3 7 2」 5 栄(教) 数 1 学 (その3) 第2問 0を原点とする。座標平面上に,互いに外接する2円 C:+ダー&r-6y+16=0, Ca:x+y=4 がある。Cr x-4)そ(4-3ー 栄)教) 数 学 (その4) C」 第3問 関数f)と実数の定数a, bが e-9 -5 Frod=デーa+6x-2) +(x+1)roは ade- 16-3443じfcedt 25f)dE ~ 8a-16 イ-ウ2 Cfe)dt=その-8 Jror9 -& C1 を満たしている。 (1) G の中心Aの座標は 7 (1) 関係式 rod=[ア が成り立つ。 A イラ であり,CG の半径は 2:5:ズ:f Zェ ウ3である。 と 5 (2) Cと CG の接点Bの座標は 64 (0 64 8X164- 20 4xイ34 - (0 =-ィ号 (2) f)をxとaで表すと fxl-4x*-122ィ(2 エ カ6 f) =|エ-オ+| カム キク であるから,f(x)がx=2で極小値をもつとき、 B 36 オ5 キラ であり,Bにおける2円の共通接線の方程式は 6=| a=| 4 であり、関数子)はx=| サで極大となり、極大値はシ である。このとき,曲線 y=f(x) と直線 y=f(2) で囲まれた部分の面積をSとおくと tとEとる ク4|x+3y=|ケコ である。また,点Bを通らない Cと Caの2本の共通接線は 点|サシ スセ S=|セン で交わる。 である。 sC )de z*ィ*- eo (6r fol- 4x-3axィ 6a-12 frox)= 2x-6のx x*ィ- (eo 25 (3) C, Caに外接する半径1の円は2つあり,その中心を,x 座標の小さい順に P, Q ズィ5 とする。P, Qの座標は ニ 72 21 40 - 6ス[2x-a) エ -2 チツ 2:3=X : メイ5 3x-2xイ10 P ソこ ナニ タ3 27 Q ヌネ である。さらに、四角形 OPBQ の面積Sは【ス-Pデt(4-8)*ー」 2-10 A-4 ノハ S= ヒ である。 イズ-2x2 +16-0 「ス)(-16215|=0 f(x*1)[x-212-0 い
第1問 アイ -5 ソ ウ 3 タ 3 エオ -6 チツ 72 カ 3。 テト 25 キ 3 ナニ 21 ク 5 ヌネ 25 ケ 7 ノハ 24 コ 2 ヒ 5 サ 6 シ 3 第3問 ア イ ス 6 4 セ 4 8 ソ 9 ウ 2 タ 3 エ 4 チツ 13 オ 3 テ 2 6 ト 3 キク 12 ナニ 10 ケ 4 ヌ 5 コ 4 サ |シス ネ 6 0 12 セソ 27 第2問 ア 4 イ 3 ウ 3. エ 8 オ 5 カ 6 キ 5 ク 4 10 ケコ サシ -8 スセ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?