Clearnoteでできること
タイムライン
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
電気回路の問題です。横向きですみませんが大...
物理
高校生
5ヶ月前
SHO
電気回路の問題です。横向きですみませんが大門4の5問を教えて欲しいです。
負荷 2. 次の図2の回路で 2= 12 - j2[] i= 222 |222(6+) 111(6+) 負荷Z。 = 3(6+ ) 12-/2 負荷Z。 36+1 1= V182 + 32 = 3V62 + 12 = 3V37 K AH Series Z2=5-J4[Q] 0= tan-12 18 = 9.46° = tan-11 Z, =7+j2[Q シ= 222[V] 図2 へ (1) 負荷2、Z2の合成インピーダンスZ[0]を求めよ。 ( 2= 12-j2[Ω] 愛流JA)及びその瞬時値式(t)[A]を求めよ。但し、位相0は電卓を用いて求める (60分法)。 (/= 18 +3[A] )(i() = V2 3V37sin (wt + 9.46°)[A] 3. 次の図3の回路で 29(5-J2) =5-j2 = Z |29 29(5-J2) (5+J2)(5-j2) 10(3+) 25+4 10(3+)- 3+j 名==京 9+1 (2) Y= Y;+ Y2=8-j (3) i=V-Y=3(8-j)= 24- j3 1= v242 + 32= 3V82 + 12 = 3V65 0= tan-13= tan-1ユ= -7.13° ウ= 3[V] Z」 Z2 5 ニ1 2 2, = +j 1 8 29 三 24 29 10 10 図3 (1) 負荷互、Zのアドミタンスと[IS]、Y½iS]を求めよ。 (Y = 5-j2[S] (2) 合成アドミタンスY[S]を求めよ 電流[A]及びその瞬時値式i(t)[A]を求めよ。 但し、位相8は電卓を用いて求める(60分法)。 (i= 24 - j3[A] ( YIS] = 8-[S] )(i(t) = V2-3V65sin (wt - 7.13°)[A] 4. 次の図4の回路で①合成インピーダンス[Q] ②電流i[A] ③皮相電力S[VA] の力率cose 6有効電力P[W] を求めよ。 【答え】 m lt 250] 0] 13[Q] の合成インピーダンス[Q] ( 2="5V3 _j[9] の電流JA] の皮相電力S[VA] の力率cose へ ( i=2V3+j2[A] =4/(4] ( S=IV=4× 100 = 400[VA] ) 4人00 E= 100[V] V3 ( cose: 2 の有効電力P[W] V3 (P= Scose = 400 × = 200V3[W] 図4 三 2
電気回路
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
5ヶ月
この問題の問2の(1)〜(3)がよくわかりません よろしくお願いします
物理
高校生
5ヶ月
2番の(2)についてこのように立式できる理由を教えて下さい
物理
高校生
5ヶ月
解き方がわかりません。 教えてくださると嬉しいです!
物理
高校生
5ヶ月
電気回路分野の入門レベル(もしくは基礎)でおすすめの参考書を教えてください. 演習問題がな...
物理
高校生
6ヶ月
電気回路の問題です。{3}の問題の解き方をお願いします。
物理
高校生
7ヶ月
なんでマイナスがつくのか教えてください! あと、絶対値がつく時とつかない時の使い分けの方法...
物理
高校生
10ヶ月
ダイオードが苦手で分かりません!!教えて頂けると嬉しいです!!
物理
高校生
10ヶ月
⑴から挑戦してみたものの分かりません。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!!
物理
高校生
10ヶ月
I×A=Vの基本的な考え方は分かってるのですが、これはどのような回路(直列、並列)として解...
おすすめノート
【高校物理】電磁気学<電気回路②>
16
0
Dche.
【高校物理】電磁気学<電気回路>
6
0
Dche.
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選