質問
中学生
解決済み

今から志望校変えるって遅いですか…?

私が元々志望していた高校があって、そこの
高校は自分の偏差値に合っていて、家からも
通いやすい距離でした。
けどオープンキャンパスの代わりのDVDを
見たら、自分の想像していた高校と違って💧
また、中高一貫校なので内進生との差が出て
しまうかなと思ったり。

うちの地域的に、県内ならどこでも行けるって
親に言われて今更ですが、調べてみたんです。
そしたら、偏差値もちょっと下がってしまうし、
通学に電車+徒歩で2時間弱かかるけど、自分が
行きたい!と思える高校があったんです。

でもまだ親に言い出せてなくて💦
視野に全く入ってなかった所なので、全く学校の
こと知りません。口コミなどの情報だけで決める
って正直ありなんですかね、、?

ちなみに、出願倍率が出るのが明後日で、願書の
学校提出が遅くても2月初めです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

どちらも、極端ですね。
時期も時期だし、正直、アドバイスしにくいです。

中高一貫は、進学校なら中3の時に高1くらいの勉強していたりするので、高校入学組はしんどいですよね。
そもそも、一般的には、中一貫校は、途中で脱落する生徒分を補充する位の感覚だから、高校で入学する生徒は少ないし、6カ年の生徒を基準に学校(授業)が考えられがちですからね。

登下校で往復二時間でもたいがいしんどいです。通うことは可能でしょうが、その時間、落ち着いて勉強したり、趣味をしたり休める方がよっぽど時間の使い方として良い。(片道に時間は問題外。)

土壇場で、学校を変えるのもそれまた準備不足におちいる可能性もある。そもそも、急な方向転換は、トラブルの元。
太平洋戦争でも、ミッドウェー海戦で、敵航空基地攻撃(爆弾)か、敵空母攻撃(魚雷)か迷って、空母の中で、武装を頻繁につけかえ、武器庫に保管しなくてはならない武器が艦内に散乱している所を、敵の攻撃機の爆弾を受け、日本の空母機動艦隊はあっけなく沈んだ。
その後、日本海軍は、立ち直ることなく、終戦まで、負け戦を続けた。

戦略家としての戦略眼を持って、事態の収拾に当たって下さいとしか、アドバイスできません。
じっくり考えるにも、時間が無いので、その判断が正しいか、誰もわからない。

最後に、親や学校の先生も忙しいけど、相談する必要はあると思います。

高校受験
𝚢𝚞𝚊

先生に相談してみました。
現実味がない、親にもきっと反対されると……
やっぱりそうですよね、、
ありがとうございます.ᐟ.ᐟ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?