理科
中学生
解決済み

こちらの問題についてです。こちらの図3は「モーターと抵抗器の直列回路」と考えていいのでしょうか??

図2 [実験3) 図3のように, 抵抗の大きさが49の抵抗器, 電流計 モーター,電流計を直列につなぎ, 電源装置を操作して モーターと抵抗器に電圧を加えて,モーターに5秒間電 滑車一 電源装置 流を流して1.50kg のおもりを120cm 引き上げた。 このと き電源の電圧は9.00Vで, 電流計は1.50A を示していた。 おもり、 抵抗器(49) なお,このとき 100gの物体にはたらく重力は 1.0N であ モーター 120cm るとし,糸の質量は考えないものとする。また,糸は伸 び縮みせず、滑車と糸の間の摩擦は考えないものとする。
(エ) 次の は,[実験3]の結果について述べたものである。( あ ), ( い )にあてはまるもの の組み合わせとして最も適するものを, あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 [実験3]で,モーターが得た電力量は( あ)Jである。また, おもりを引き上げたときのモー ターの仕事率は( い)W である。 1. あ:22.5 い:3.6 2. あ:22.5 い:7.2 3. あ:67.5 い:3.6 4. あ:67.5 い:7.2
(エ) 電流の大きさが1.50 Aであることから,抵抗器に加わった電圧は1.50 ×43D 6.00 (V)とわかる。よって, モー ターに加わった電圧は, 9.00 - 6.00 = 3.00(V)となり,モーターが得た電力量は, 1.50 × 3.00 × 5= 22,5(J)であ る。また,1.50 kg のおもりにはたらく重力は 15.0 Nで,このおもりを120 cm(1.20 m)引き上げたことから, モー ターがした仕事は,15.0 × 1.20 = 18.0(J)と求められる。よって,仕事率は, 18.0 +5= 3.6(W)となる。 問5の類題 [実験2]で,図2のU字形磁石の上下を逆にして置き, プラシから伸びた導線を電源装置につなぐ向き 8間 1 を逆にすると,コイルが回転する向きはどのようになるか。書きなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

はい。電源装置・電流計・モーター・抵抗器のみが回路に接続されています。これらのつなぎ方は直列になっています。

学生

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?