理科
中学生

(5)の問題の解き方教えてください🙇🏻‍♀️
答えは0.08wです。

|2|物体を引き上げる実験を3種類(A·B·C)で行う。このときに使用した物体は 0.2kg, 実験A:物体に糸をつなげ,物体を引き上げていく。このとき,40cmを上げるのに, JIN とする。 5秒かかったとする。(図 1) ムに ていく。(図2) 実験C:物体に糸をつなげ,その糸を動く滑車と、天井に固定した滑車にとおして, 0 体を引き上げていく。(図 3) 映酸水素ナトリ 無化アンモニウムと水酸化リ 化う 入 実験A ムを 実験B 実験C ついて、 次の各間 (1)塩療は、 ある気体の水溶液 M 1の すいの中では、 (1)の気が水とけて、 イオンイオンのイオン式をとよ に水酸化ナトリウム水溶 におこ 化を化学反応式で表せ。 (0右の うに、うすい塩酸に亜鉛欄と創をひたし ると、モ 領板は+ ことけ出し、 加えると、 その が このとき ーに 。とのと なり、 イオン ンと図1 図2 気体 図3 (1)実験Aのとき, 物体の上昇する速さは何m/sか。 (2) 実験Aのとき, 物体が移動しているときに, 物体にはたらく力をすべて作図せよ。 ただし,解答欄の目盛りは1目盛りを 1N とする。また, 破線が糸である。 (3)実験Bのとき, 糸を引く力がする仕事の大きさは何Jか。 (4)実験Cのとき, 物体を上昇させるためには, 糸を何Nの力で引けばよいか。 (5)実験Cのとき, (4)で求めた力の大きさで糸を引いたときの仕事率は何Wか。 子の確れの

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?