古文
高校生
解決済み

【古文、品詞分け】
「選り出ださせたまふ」を品詞分けする
→「選り出ださ+せ+たまふ」
なぜ「選り出だ+させ+たまふ」ではないのか?
解説を見ると、直前がア段音があるから❌
助動詞「さす」はダメなのに「す」はア段が前に来てもいいんですか?なぜア段以外が直前にくるのか。
そういうルールと言ってしまえば終わりますが、なぜア段はきてはダメなのか知りたいです。

回答

助動詞「す」はア段に付きます。
しかしア段以外の音にも【使役・尊敬】の助動詞を付かせたいですよね。
そのため「ア+す」→「さす」として、付かせることを可能にしたのです。

ア段に「ア+す」を付ける意味はないので、ア段の下は「す」になります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉