理科
中学生
解決済み

3番の解説お願いします!答えは405gです!

空気中の水の変化を調べる実験1, 2について, あとの問いに答えなさい 実験室をよく換気して, 窓とドアを閉め, 図1 実験開始時の室内の気温をはかったところ 22℃であった。図1のように, 金属製の容器 にくみ置きの水を入れ, 大型試験管の中に細 かく砕いた氷を入れて、容器の中の水をかき まぜながら冷去却していくと, 水温が14℃に なったとき, 容器の表面に水滴がつき始めた。 実験を行っている間,気温および実験室の空 気に含まれる水蒸気量は変化しないものと する。また, 表はそれぞれの気温に対する飽 和水蒸気量を表している。 大型試験管 【実験1】 温度計 ラ 金属製の容器 表 18 20 22 24 16 気温[℃] 飽和水蒸気量 g/m3] 10 12 14 13.6 15.4 17.3 19.4 21.8 9.4 10.7 12.1 (1) 下線部について, 容器の表面に水滴がつき始めたときの, 容器にふれている空 気の温度を,何というか。 (2) 実験室の空気の湿度として最も適当なものは, 次のどれか。 1つ選び, 記号で変 えなさい。 ア 7.3% (3)この実験室全体の空気を22℃から10℃まで冷却すると仮定したとき, 何gの水 蒸気が水滴になるか。 ただし, 実験室の空気の体積は150mとする。 イ 37.6% ウ 60.3% エ 62.4%
中学生 理科 飽和水蒸気量 気温 気候

回答

疑問は解決しましたか?