②
分子というのは金属以外(金属は原子で物質が成り立つ。)の物を指します。そして混合物も分子とは言えないので、a、b、dのみ。
③純粋な物質というのは 混ざりあっていない物。つまり、単体、化合物をまとめて純粋な物質と言います。
よってa.b.c.d
④1種類の原子から成る物質を指すので、b.c
違ったらごめんなさいm(_ _)m
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9771
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8862
135
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2364
6
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1443
34
【図表】中3 イオン・天体✨
1138
17
中2理科総復習✡
977
4
中学2年生の理科!
949
45
【テ対】理科!!天気とその変化
481
14
中2理科まとめ
450
18
助かりました🙏
ありがとうございます🌟