数学
高校生
解決済み

この問題の増減と極地の調べ方を教えて頂けると助かります🙇‍♂️

ちなみにグラフは右になります。

宿訳を調取て継値を求めは 「)-e-ベ l'a)= -Pa o feyこ0 a<t (flo) の ピ-ex' en_ex -0 er e
4 3 2- -1 0 1 2 3 4

回答

✨ ベストアンサー ✨

もっと楽な方法がきっとあるはず、、、
一般化二項定理を使ってしまいましたが、参考程度に

まっ2〜

回答して頂きありがとうございます!!
一般化二項定理は初めて聞きました...
自分なりに調べて理解しようと思います、参考にさせていただきます🙇‍♂️

まっ2〜

質問しといてあれなのですが、似たような問題が東工大の過去問にあったようで一応乗せておきます!!

http://mathnegi.blog.fc2.com/blog-entry-115.html

教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️

aporon

同じような方針ですね!
ただ、g(e-1)の値ってスパッと1より小さい(リンクだと1より大きい)と判断していいものかは少し疑問です

約(2.7)⁰.⁷÷(1.7)¹.⁷、、、これが1より小さいとすぐ判断してもいいものか🤨

まっ2〜

問題文に「2<e<3を用いても良い」とかいてありました...
質問しといて本当に申し訳ございません🙇‍♂️

aporon

おお!笑
そーでしたか!

自分も今回、大小比較についていい勉強になったので大丈夫ですよ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?