理科
中学生
解決済み

(4)の求め方がわかりません
どなたか教えてください!
答え (4) 3.0㎤

(その3) 酸とアルカリの反応について調べるために, 次の実験を行った。 あとの各問いに答えなさい。 [実験1] 図1のように, うすい塩酸8.0cm に BTB 溶液を加えた。 これに図2のよう に,こまごめビベットを用いてうすい水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ加え て,水溶液の色を調べた。表は, その結果をまとめたものである。 図1 図2 BTB 溶液 うすい水酸化ナ トリウム水溶液 加えた水酸化ナトリウム 水溶液の体積(cm®] 水溶液の色 0 2,0 4.0 6.0 8.0 黄 黄 黄 緑 青 うすい塩酸8.0cml うすい塩酸8.0cm [実験2] 実験1で, 緑色になった水溶液の一部をスライドガラスにのせ, 水分を蒸発さ せた後, スライィドガラス上に残った白い固体を顕微鏡で観察した。 (1) うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液を加えていき, 水溶液が緑色になったときの pH の値を書きなさい。 12) 実験1で, 水酸化ナトリウム水溶液を 8.0cm 加えた水溶液の色を緑色にするには, 実験で用いたうすい塩酸を何 cm° 加えればよ。 いか。四捨五入して小数第一位まで求めなさい (3) 実験2でスライドガラス上に残った固体について, 次の①, ②に答えなさい。 白い固体の化学式を書きなさい。 ② 白い固体の結晶のようすとして正しいものはどれか。次のアーエから1つ選び, その記号を書きなさい。 ア イ ウ エ (4) 実験で用いたうすい塩酸8.0cm? に水8.0cm を加える。この水溶液 8.0cm° に BTB 溶液を加え,水溶液の色を緑色にするには, 実験で用いたうすい水酸化ナトリウム水溶液を何 cm加えればよいか。 求めなさい。 (5)(4)で緑色になった水溶液の水をすべて蒸発させたときに生じる白い固体の質量は, 実験1で緑色になった水溶液の水をすべて蒸発 させたときに生じる白い固体の質量と比べてどうなるか。次のアーウから1つ選び, その記号を書きなさい。 ア 実験1の水溶液よりも質量は大きくなる。 イ 実験1の水溶液よりも質量は小さくなる。 ウ 実験1の水溶液と質量は等しい。
7 2.7 cat 15 (3) NACI ウ 3.0 caf イ

回答

✨ ベストアンサー ✨

実験から中性になるのに必要な量は
塩酸:水酸化ナトリウム=8:6

(4)では塩酸8に水8を加えて16にしたものを、8取り出して使っています。
この8の中に塩酸は4しか含まれていません。(半分は水)
だから、塩酸4と中性になる水酸化ナトリウムの量を考えればいいのです。

8:6=4:x x=3

あしにむかで

理解できました!
解説ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?