地理
中学生
解決済み

この地形図で左下の方にある小滝川の硬玉産地の標高と読み取り方を出来るだけ詳しく教えてください🙏
5万分の1の縮図です!

糸魚川市の一部を示したものです。 20 108 18 ア 13.2 A606 560 792 (「5万分の1地形図 国土地理院作成(平成15年発行)」の一部改変) 320
地形図 等高線 標高

回答

✨ ベストアンサー ✨

まず、地形図の中に書いてある数字を見つけます。
この数字は、ほとんどの場合、標高です。

その数字を参考にして、等高線のうちの計曲線(ちょっと太めの線)に、標高何mの線なのか、数字を書き込みます。
高さを求める場所まで、等高線をなぞります。
以上、下の図を参考にしてください。

小滝川の「ア」の地点は、標高700~800mだとわかります。

みやこんぶ

ありがとうございます!すみません💦
書き忘れてしまったのですが、模範解答では240~260mの間になっていて、どうしてそうなるのかが分からなくて💦

地道な地理

それは変ですね。問題が間違っているか、解説が間違っているか。
確認したいので、問題文と解説の画像を載せていただけませんか?

みやこんぶ

何度もすみません🙇‍♀️ありがとうございます🙏
問題は、標高を求めろという問題ではないのですが、写真1枚目のYの説明文です!
こたき駅は最初に載せた地形図の真ん中あたりに丸で囲っている134.9mのところです!

地道な地理

画像をあげていただいて、ありがとうございます。
硬玉の産地の標高が240~260mと書いてあるので、地図の標高240~260mのところに茶色を塗ってみました。
全然違うので、なぜだろう…という感じです。

問題を作るときに
1 硬玉の産地の場所を間違って表示した
2 等高線を読み間違えた
のどちらかだと思います。

ところで、問題文の方は、
「こたき」駅よりも300m高いところにある という文章が正しいかどうかですが、
標高差が240~260mしかないのであれば「間違い」ということになりますが、
答の方は、「2」(Xは正しく、Yは間違い)になっていますか?
もし、「1」(どちらも正しい)となっていれば、解説と矛盾しますね。

みやこんぶ

なるほど…問題のミスという可能性が高いんですね…
答えはXは正しい、Yは間違いの2になっていました!私が両方合っていると思って1に丸を付けてしまっているのでややこしくなっちゃいました💦すみません💦

本当に何度もすみませんでした🙏
ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️
塾の先生に確認してみます!

地道な地理

すみません。わかりました!
「小滝川の硬玉産地」と書かれた下に「∴」の記号がありますね。
(下の図では赤い丸で囲みました)
この場所が「硬玉産地」だと気づきました。
ここであれば、標高は240~260mになります。
崖がかなり多くて等高線が読みにくいところです。

ずっと「ア」と書かれたところを「硬玉産地」だと思っていました…。
すみません。

みやこんぶ

あ、なるほど!!
私もずっとアのところだと思っていました…線で繋がれているのでそうだとばかり…
ちなみになのですが、硬玉産地って何のことなのでしょうか…?「∴」は茶畑の地図記号だったような気がするので気になってしまって…
本当に何度もすみません💦もしお時間あれば教えてください🙏

地道な地理

実は、ネットで「小滝川」を調べてみたんです。
そしたら、「小滝川ヒスイ」とあって、翡翠(ひすい)という宝石の産地だそうです。
その時に、場所を間違っていたことに気づきました…。

それから「∴」は茶畑の記号にそっくりですが、名所旧跡の記号なんです。
サイズが茶畑の記号よりも大きいです。

みやこんぶ

宝石の産地なんですね…

サイズの違いですか…!!めちゃくちゃ難しいですね…

本当に何から何までありがとうございます😭
すごく勉強になりました!本当にありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?