数学
高校生
解決済み

⑵で、なぜ同様にs×ベクトルANになるのか教えてください

の 6-kAN 第3問~第5問は, いずれか2問を選択し,解答しなさい。 3 第3回 第5問(選択問題) (配点 20) (2) OF €OM であるから,同様にして ケ -AN コ AQ= 三角形 OAB において, 辺OA, AB, BOを2:1に内分する点をそれぞれL, M, Nとする。 である。また,線分 AQ と QPと PN の長さの比は また,線分OM と線分 ANの交点をP, 線分 AN と線分 BL の交点をQ, 線分 BL と線分 OM の交点をRとする。 AQ:QP:PN= サ にX であり,三角形 PQR の面積は三角形 OAB の面積の しみ である。 ス 2 す 3 スの解答群 t の 6M-5+ 34 -S 0 -倍 0 倍 @倍 号倍 Q M) B 2 -4-2。 2 倍 11 倍 6 2 倍 の 倍 15 (1) ベクトルOM をOA と OBで表すと OP:tL→ ア」 OA + ゥ) -OB エ3 にxよ OM = (3) |OA= 2, |OB|=/6, DA- OE=1 とすると, OP2 Sag -s イ 3 |NA セ であり,0<s<1, 0<t<1として, OP: PM=s:(1-s), -2-. Co-e ソ NA-OM = タ り S--23 AP:PN= t: (1At)とおくと た。 (2 6 Cer キ オ クtキ s= であり,ZQPR=0 とすると, 25 カ7 ク1 t25 ツ 3 である。 チ Cos 0 = テト |2 (数学II·数学B第5問は次ページに続く。) 4:0 である。 はゃくとな送意数る 3 36 12 4 6 3 19 -1010 30 4月3 5: 5 - 15 - 3-62 35 - 14 -
完了 キャンセル マークアップ の をー(3(k+1)-(k+3)) と書き換えて S。 CACA+1 て友+1)(k+2)(k+3) =てR+2)(k+3) -(ェー)- ) k+2 k+2 を得る。R=1, 2, …, nについて和をとると T,=( 3 n+3 n+2 6 2 n°+n (n+2)(n+3) =1- n+3 n+2 となる。 第5問 平面ベクトル(配点 20) 四角形OACBが OC=DOA+ OB を満たすとき,それは平行四辺形とた る。その対角線の文点D は線分 OC, 線分 AB の中点であり OD=- oC- 1 OA + 2 1 OB. 2 OA=4, OB= 万, OC=で とおくと |= 10, ZAOB=120° ミり立つ。 0ZI SOo g|| ||= 9.12 -25 (-) =5-10- り,ご=a+5 であるので (+0%=D2.D |28 LLb. 1-2

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題冊子を右に傾けて、点Aが一番上にくるようにしてみてください。
辺の長さや名前は違えども、(1)と全く同じ状況ができるはずです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?