数学
中学生
画像の問題で私の解答があっているのかわからないので、
あっているか教えてください(>_<;)
きすう
せき
(2) 連続する2つの奇数の積に, 大きいほうの奇数を2倍した数を加える
と,その和は, 大きいほうの奇数の2乗になることを証明しなさい。J
わ
じょう
しょうめい
C進続さる220奇数で、れさいはらの有教は
2-1 大きのなうの数a 2n+1と
素せる。く2n-1)×くうn+10+
2く2n+1)
4u2~1+ 4n +2
Len 3+4n +1
大きいなうの奈敵a 2栗はC2ntつ?
An2+2x(x2nt1
Gnzt 4n 1
となるので、避藤する2うの奇動の
天森に、大きなうの識で2倍した
教さ加えると、その和は、大王ほるの
娩の2栗になる。
つC
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6408
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6221
58
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5680
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3477
75
中1数学 正負の数
3416
136
中学の図形 総まとめ!
3395
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2158
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2033
8
中2証明のしくみ!
1809
39
ちなみに
(2n-1)(2n+1)+2(2n+1)
={(2n-1)+2}(2n+1)
=(2n+1)(2n+1)
=(2n+1)²
とすると少し計算が楽かもしれません。