通分なので、同じ数で割るということがわかりますね!!
なので、分母は、24÷8をして、3になります。
つまり、3で割っていることが分かります。
さらに、分子も、3で割って、18÷3で、□の中は、6になります(*^^*)
間違っていたら本当にスミマセン💦( ;´・ω・`)
算数
小学生
□に当てはまる数を求めなさい。という問題です。
まだ、空欄の□の数の求め方を教えてください!!
ちなみに、通分のページで出てきました。画面暗くてすみません。
はまる数を書きましょう。
ヒント
18
99
2
24
)X▲
8
12
H
II
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
小学算数たったこれだけ公式集✧
794
87
『算数』〜速さ〜
708
103
算数 小学校のまとめ!
568
59
算数 公式集
349
24
小学校で習う算数の公式一覧
277
19
割合と百分率**
268
25
小学校で習う!算数の『公式』集
234
19
『算数』〜偶数奇数・公約数公倍数〜
197
20
『算数』〜比と比の値〜
188
27
算数・図形
181
7
3で割るですね!回答ありがとうございます!