理科
中学生
解決済み

中二理科です。高気圧についてですがなぜ下降気流になるのかがわかりません。問題集などの文章では「中心付近では空気は上空から地上に向かって移動している」とあります。意味がよくわからないので詳しく教えて欲しいです🙇‍♀️

回答

✨ ベストアンサー ✨

空気は気圧の高いところから低いところへ移動します。つまり、高気圧では低気圧に向かって風が吹き出します。最初は地表付近の空気が吹き出しますが、今度は地表付近の気圧が小さくなるため、上空の気圧の高いところから地表付近へ空気が移動します。このようにして下降気流が起きます。

_

後半の意味はわかりました丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
前半の空気は気圧の高いところから低いところへ移動するとありますが、上下?でもそうなるのですか?気圧は地上付近の方が高くて、標高が高くなると気圧は低くなると習ったのですがそうなると上向きに風が発生してるみたいになってしまうように思えてしまいます、、。気圧の考え方が掴めてなくておかしな質問になっているかもしれません。ごめんなさい🙏

やるこあ

言い方が悪かったです。すみません。
地表付近の空気が低気圧に流れていくと、それによって発生したスペースに上空の空気が重力によって下に落ちてきます。

_

なるほど重力で下がるのですね。理解出来ました🙌
長文かつ続けての質問ですいませんでした🙇‍♀️
丁寧にありがとうございました。

この回答にコメントする

回答

前提として、風は気圧が高いところから低いところに流れますよね?高気圧のとき、地表付近は周りより気圧が高いです。なので、風は低い方に流れます。すると、風が吹いて移動した分を補おうとします(自然界でのルール的なやつです)。だから、風は上から下に吹きます(下降気流)。

分からないところがあれば聞いてください!

この回答にコメントする

下降気流は上から下に気流が降りてきている= かかる気圧が高い=高気圧
なので体が重く感じたりかったるく感じます

_

上から下に気流が降りてきている理由がまずわからないです。すいません😥

Rinq

上の方の気圧が高いとそこよりも気圧が低い所に行く方が気圧が楽に感じるから下に気流が流れます。

熱が逃げられる冷たいところに逃げようとするのと一緒です

もし変なたとえだったらすみません...

_

楽さで考えればいいのですね。理解出来た気がします🙇‍♀️
続けての質問に答えて下さりありがとうございました🙏

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?