化学
高校生

高1化学基礎です。電離度の計算のやり方が分かりません😿計算の公式と、その答えも見てもなぜその答えが出てくるのか理解ができません🥺どなたか解説お願いします🙇‍♀️

5.電離度の計算 次の酸の水溶液の電離度を求めよ。 例題 0.010mol/L の塩酸 (pH=2) 2 HCI は一価の酸である。 pH=2 より[H*]=1.0×10-°mol/L なので、電離度をαと すると, 1.0×10-2mol/L= 1× 0.010mol/L × α 濃度 α=1.0 酸の価数 電離度 (1) 0.0020 mol/L の一価の酸の水溶液 (pH=3) (2) 0.040mol/L の酢酸水溶液(pH=3) (3) 5.0×10-mol/L の硫酸 (pH%=3)
|5.(1) pH=3 より [H*]=1.0×10-°mol/L なので, [H*]=aca より, (5) NAOH は一価の強塩基なので, [OH-]=D bc'α' より, 第5章 酸と塩基の反応 「OH]=1×0.010 mol/L×1.0=1.0×10-2mol/L このとき,本冊 p.59 c@の表より、 「H+]=1.0×10-12 mol/L なので, pH=12 2c HDol (弱) HOS02 性質 塩基性 (強) pH 8 9 10 11 12 13 14 1 000 10-8 10-9 10-10 10-11 10-12 10-13 10-14 [OH] 10-6 10-5 10-4 10-3 10-2 10-1 1- pH=3 より [H*」=1.0×10°mol/L なので, [H*]=aca より、 1.0×10-3mol/L=1×0.0020mol/L×α ー3 α=0.50 12)酢酸は一価の酸である。pH=3 より [H*]=1.0×10-°mol/L なので,[H*]=aca より, 1.0×10-°mol/L=1×0.040mol/L׫ α=0.025 (3) 硫酸は二価の酸である。 pH=3 より [H*]=1.0×10-°mol1/L なので,[H*]=aca より, 1.0×10-°mol/L=2×5.0×10-4mol/L×α Q=1.0

回答

なぜ酸のモル濃度×電離度×価数で水素イオン濃度が求まるかわからない、ということですか?
その前に、水素イオンの物質量=酸の物質量×電離度×価数で求まるっていう式を習ったと思いますが、なぜこの式で求まるか理解してますか?
理解せずに覚えても良いですが、なぜこの式で求まるか理解したい場合は質問してください。
長くなるかもしれませんが教えますよ
解説が長くなるのは覚悟してください

るあ

式は何となく分かっているのですが、例えば(1)番の問題だったら、なぜこの式で0.50という答えが出てくるのかが分かりません。計算式?途中式が知りたいです

たこ焼き

1.0×10⁻³=1×0.0020×αが溶けない、ということですか?

るあ

恥ずかしながらそういう事です😿

たこ焼き

やり方1 
1.0×10⁻³=1×0.0020×α
0.0020は、2.0×10⁻³だから、
1.0×10⁻³=1×2.0×10⁻³×α
1.0×10⁻³=2.0×10⁻³×α
   α=(1.0×10⁻³)/(2.0×10⁻³)=0.50

やり方2
1.0×10⁻³=0.0010だから、
0.0010=1×0.0020×α
0.0010=0.0020×α
   α=0.0010/0.0020=0.50

やり方3
1.0×10⁻³=1×0.0020×α
1.0×10⁻³=0.0020×α
   α=1.0×10⁻³÷0.0020
    =1.0÷0.0020×10⁻³
    =500×10⁻³
    =0.50

分からなければ質問してください

るあ

勘違いしてました💦ありがとうございます🔥
今理解出来ました!

るあ

やり方は分かったので早速解いてみたのですが、(3)を間違えてしまいました💦なぜでしょうか?質問ばかりしてしまってすみません🙇‍♀️

るあ

字が汚くて申し訳ないです💦

たこ焼き

(3)そもそも計算式を間違えてますよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉