回答

✨ ベストアンサー ✨

オオカナダモは光を当てると光合成します。(アルミニウムはくがあると光合成できないので呼吸だけします)
A:光合成+呼吸=二酸化炭素が少なくなる→BTB液は青色(アルカリ性)になる
B:呼吸のみ=二酸化炭素が多くなる→BTB液は黄色(酸性)になる
C:変化しない→BTB液は緑色のまま
D:変化しない→BTB液は緑色のまま
【答 Aは青色、Bは黄色になる】

hi

あーー!!
なるほど🍭
ありがとうございます❕

いえいえ!

この回答にコメントする

回答

アルミが覆われていないAは、日光が当たるので、オオカナダモが光合成を行います。
光合成は二酸化炭素を取り入れ酸素を出すので、
オオカナダモが二酸化炭素が吸い、試験管内の二酸化炭素の量が少なくなります。
なので、表より試験管Aは青色になります。

アルミで覆われているBは、アルミで日光が遮られるため光合成を行わず呼吸を行います。
呼吸は酸素を取り入れ二酸化炭素をだすので、試験管内の二酸化炭素の量が多くなります。
なので、表より試験管Bは黄色になります。
(ちなみに試験管Aでも呼吸は行われていますが、光合成のほうが多く行っているので、結果的に二酸化炭素の量が少なくなります。)

hi

うんうん٩(* ॑ ॑* )⸝
こんな詳しくありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?