回答

✨ ベストアンサー ✨

エが誤りなのは、whichではなくてthatでないといけないからです。
このthatは同格のthatなので、接続詞です。

他の方の回答を否定してすみませんけど、
関係代名詞のthatでも、about whichでもありません。

関係代名詞は例えば
the book that I bought を I bought the book と直せるように、先行詞と、うしろの関係詞のまとまりとを合わせて一文が過不足なく成立します。
関係詞のまとまりだけだと、どこかしらの名詞が抜けていることになります。
ですが、選択肢エは、関係詞のまとまりは
I won a prize in the speech contest
で、欠けているところがありません。

次に、about whichだとすると、
前置詞+関係代名詞の場合は、関係詞の後ろは欠けているところのない完全文になるのですが、
関係詞は2文を1文につなげる役割があって、関係詞の節の部分だけ分割してきたときに
I won a prize in the speech contest about the news
という文が成立することになります。
スピーチコンテストの内容がそのニュースについてのことだった、という意味になりますが、これはちょっと不可解です。

The news that I won a prize in the speech contest
私がスピーチコンテストで賞を取った、というニュースは

surprised my teacher
先生を驚かせた

【という】と訳しましたが、
このthat節はthe newsの内容を説明しているのです。
こういうthat節を「同格のthat節」と言います。
このthatは、最初に言ったように関係代名詞ではなく、接続詞のthatです。

Ha_tig

ありがとうございます!

Ha_tig

先程の問題の続きなのですが、こちらの問題も教えていただけましたら幸いです

Ha_tig

答えはエです

ののののの

singをto singにするのが正しいです。

(the birds) were heard to sing〜

これは受動態の文ですね。be + 過去分詞ですから。
適当な主語を補って能動態に直すと
I heard the birds sing.
知覚動詞(聞く・見るetc)というやつで

知覚動詞+目的語+[原形/-ing/過去分詞]
「目的語 が [〜する/〜している/〜される] のを 見る・聞くetc 」
と訳します。

受動態になったときがやっかいで、
知覚動詞が受動態になると、後ろが原形の場合は、to 不定詞に変わるんです。

今回がそのパターンです

Ha_tig

本当にありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

エ は、
The news about which〜 とならなければいけないからです。

〜についてのニュースは、 (the) news about
でよく表すと思います!

違ったらすみません

Ha_tig

ご返事ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?