化学
高校生
解決済み

答えは③なのですが、②の銀の粒子はイコール銀ということではないのですか?

b 次の化学反応のうち,化学発光の例として最も適当なものを,次の0~A のうちから一つ選べ。 11 次算さ木 0 光触媒として用いられている酸化チタン(IV)は, 光があたると酸化還 元反応を促進する。 写真フィルムに用いられていた臭化銀は,光があたると分解して銀の粒9 子を遊離する。 ケミカルライトは, 容器内部の物質を混合することで蛍光を発する。 4) 緑色植物は光エネルギーを利用して二酸化炭素と水から糖類を合成し, 酸素を生成する。
学発光という。また, 紫外線などの光の吸収によって 引引き起こされたり,促進されたりする化学反応を光化 学反応という。 0 誤り。酸化チタン(IV) TiO,は光触媒であり,光 があたると酸化還元反応を促進する。 例えば, 酸化チ タン(IV)をコティングした面に油などの有機化合 物が付着しても,その面に光があたると有機化合物が 分解される。ビルの外壁や自動車のドアミラーなどに 利用されている。 2 誤り。写真フィルムや印画紙に用いられていた塩 化銀 AgCI や臭化銀 AgBr は, 光があたると分解して 銀が遊離する感光性をもつ。 の 正しい。コンサートなどで使われるケミカルライ トには,容器内部にシュウ酸ジフェニルと過酸化水素 が入っており,これらの物質を混合すると光を発する。 このような反応やルミノール反応などを化学発光(化 学ルミネセンス)という。DH 0日+ ④ 誤り。緑色植物は光合成によって,二酸化炭素と 水から糖類を合成し, 酸素を生成している。 6CO。 +6H,0 CgH20g+ 60 化学発光の例は③であり, 0. @. ④は光化学反応 である。

回答

✨ ベストアンサー ✨

銀で合ってますよ〜4つとも記述としては変なこと書いてないです。ですが3以外は「化学発光」ではないですね。
光によって反応しているので光化学反応ではありますが、発光ではありません。化学発光っていうのは発熱反応の光版みたいなかんじで考えてもらえればいいです。

いちご🍓

返信遅れてすみません。
回答ありがとうございます!理解できました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?