理科
中学生
解決済み

(3)の解説が理解できないんですが、
ちょっとわかりやすく教えて欲しいです!

2遺伝の規則性 H31 三重 3457 2 (9点×4〉 メンデルの実験では, 図1の遺伝子をもつ純系のエン 図1 染色体 一核 ドウを親とし,これらの間で受粉を行って子の種子を つくると,すべて丸い種子が得られた。また, 図2の ように,得られた子の種子を育てて自家受粉させると、 親 (2)0 A|A 遺伝子 丸い種子 しわの ある種子 2 孫の種子では,丸い種子としわのある種子が, 一定の割合で得られた。 ) 図2のあ, いの生殖細胞がもつ 遺伝子を,右のア~カから選べ。 ア イ ウ オ エ カ あ;いあ;いあ:いあ:いあいあ:い a AA: aa |AA Aa Aa: Aa A:AA a a 図2 |2) 図2の孫で, しわのある種子が1800個得られた場合,丸い種子は ① 個得られると考えられ, 丸い種子のうち, Aaの遺伝子をもつ種子は ② 個得られると考えられる。①, ②にあてはまるものを, 次からそれぞれ選べ。 生殖 あ い あ ア 900 イ 1800 ウ 3600 エ 5400 オ 7200 細胞 13)孫の種子のうち丸い種子だけをすべて育て, それぞれを自家受粉させたと き,得られる丸い種子としわのある種子の数の比はどうなるか。 次から選べ。 00O0 ア7:1 イ5:3 ウ 5:1 エ3:1
2 2 遺伝の規則性 (1) 右の図のように, 子のもつ遺 【遺伝子の伝わり方】 伝子の組み合わせはすべてAa となる。よって,子の生殖細胞 はAかaのいずれかである。 (2)0 右の図のように, 孫には丸 生殖 (A)() い種子としわのある種子が. 丸:しわ=3: 1 の数の比で 現れる。したがって, 丸い種 子は1800× 3 =5400[個] (1) イ (2)0 エ C) 国(8) 丸 丸 2 ウ 丸 しわ (3) ウ 生殖 細胞 細胞 受 精 国 丸() 丸 丸丸 しわ 丸:しわ3D3:1 得られると考えられる。 孫の丸い種子がもつ遺伝子の組み合わせとその 数の比は, AA: Aa=1:2になる。よって, Aaの種子は, 丸い種子全体の ーを占めるから. その数は、 5400 [個)×=3600(個) 【形質の割合) (3) 右の図のように. 孫の丸い種子(AA: Aa=1:2)の 自家受粉でそれぞれ4個の種子ができたと仮定すると。 AAからはAAが4個でき, AaからはAA 1 個, Aa 2個。 aa 1 個ができる。よって, 丸:しわ=(4+3+3): (1+1)=10:2=5: 1 AA Aa Aa ■AA ■Aa Daa ロ ロ ロ |自家受粉

回答

疑問は解決しましたか?