数学
中学生
解決済み

関数y=ax+bの変化の割合は一定なのに関数y=ax²は変化の割合が一定ではないのはなんでですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

一定とは「一つに定まって変わらない事」という意味です。
なので、一次関数は“xの値1つに対してyの値は1つ”
    二次関数は“xの値1つに対してyの値は2つ”
となる事から関数y=ax²は変化の割合が一定では無いです。

あゆダンゴ

一定の意味って「1つに定まって変わらない事」なんですね!初めて知りました!

naa.

理解出来たなら良かったです☺️

この回答にコメントする

回答

y=ax+bのグラフは直線ですが、
y=ax²のグラフは放物線だからではないでしょうか。

あゆダンゴ

どうして放物線だったら変化の割合が一定ではないのですか?

直線であれば、「右に1すすむと上に2すすむ」みたいなことができるんですが、
放物線(曲線)だと、そういう考え方ができないからです。

実際にグラフで確認してみてください。

あゆダンゴ

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?