物理
高校生

⑵を⑴の別解のように解いたらどのような途中式になりますか?

力学 64 ma sin 0 = mg cos 0 g tan 0 g cos 0 sin 0 慣性力 張力T 静止だ ma aミ 斜面方向での力のつり合いより T= mg sin 0+ma cos 0 忘れやすい! cos'0 sin 0 mg mg sin 0 sin? 0 + cos? 0 =1を用いた = mg sin 0 + mg これからaも求まる。 別解2 重力と慣性力の合力(赤点線)をつ くってみると,これと張力Tのつり合いとな る。つまり合力は糸の延長線方向であり, 大 きさはTと等しい。灰色の直角三角形に着目 T ma mg 合力 すれば Sく合力は見かけの重動だ ma tan 0 = mg g . a= tan 0 T= mg sin 0 T sin 0 = mg (2) 重力と垂直抗力Nの向きから慣性力は 右向きと決まる。したがって, 台の加速 静止だ 慣性力 m 度Bは左向き。 斜面方向のつり合いより mg mB cos 0 = mg sin0 . B=gtan 0 垂直方向のつり合いより 張力が0なので、 糸は図から省いた。 N= mg cos 0 + mβ sin 0 /忘れやすい! sin? 0 = mg cos U + mg- mg cos 0 別解1ならNは 即答できる。 COs 0 間1)と同様に別解が考えられる。 試みてみるとよい。 別解1 鉛直·水平に分解して考えてもよい。鉛直より Tsin0= mg これからTが。より ma= T cos
ト 慣性力 興 1ノJ U 21 水平な面と、これに点Aで滑 らかにつながる傾角0の斜面 をもつ台がある。 斜面上には質 P 量mの小物体Pが糸につながれ B A 0 台 て静止している。糸は斜面と平 行であり, Pと台の間に摩擦は ない。重力加速度をgとする。 0 1)台を水平に適当な加速度で動かすと, Pが斜面から受ける垂直抗 力が0になる。その加速度の向きと大きさを求めよ。 また, そのと きの糸の張力を求めよ。 02) 台を水平に適当な加速度で動かすと, Pは斜面に対して静止した まま,糸の張力が0になる。その加速度の向きと大きさを求めよ。 また,そのときの垂直抗力を求めよ。 (3) 間(2)の状態で糸を切り, Pを斜面に対して下向きに初速 ひoで動か した。すると, Pは点Aを通過し点Bで台に対して一瞬静止した。 AB間の距離を求めよ。 また, ABの中点を通るときの台に対する 速さを求めよ。 (東京電機大+玉川大)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?