理科
中学生
解決済み

この問題で答えが4になるのはなぜですか?

普通に写した像が2でそれを逆側から見ているから左右が逆になるのですか??

教えてください🙇💦

問5 Kさんは,凸レンズによる像のでき方について調べるために, 次のような実験を行った。これらの 実験とその結果について, あとの各問いに答えなさい。 (実験1] 図1のように, 太陽光を3つのスリットから入れて 凸レンズ 凸レンズに垂直に当てて, 凸レンズを通ったあとの光 スリット台 光軸 画用紙 の進み方を調べたところ, 光軸上の1点に集まった。 このとき,凸レンズの中心から光が集まった点までの コ ロ コ 距離を調べると, 15cmだった。 スリット台 凸レンズ 【実験2) フィルターをとり付けた光源, 図1の凸レンズ, 半 透明のスクリーンを光学台に図2のようにとり付けた 装置をつくり,光源は動かさずに凸レンズとスクリー ンを動かして、スクリーンにはっきりとした像がうつ るときのそれぞれの位置を, 光源からの距離として記 15cm 図1 録した。表は,その結果の一部である。 7 光源にとり付けた フィルターを光源 側から見たようす スクリーン 凸レンズ 光源 光学台 光源から 凸レンズまでの距離 光源からスクリーンまでの距離 図2 表 20 24 30 40 60 光源から凸レンズまでの距離 [cm] 80 80 64 光源からスクリーンまでの距離 [cm]
(イ)(実験2]において, 半透明のスクリーンにはっきりうつった像を, 凸レンズの逆側から見たよう すとしてもっとも適するものを次の1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 1. 2, 3. 4. 7 A

回答

✨ ベストアンサー ✨

あってます!
それにしても、凸レンズの逆側って言い方はわかりにくいですね…

Kuu

ありがとうございます!!
助かりました🙇💦

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?