地理
高校生

ケッペンの気候区分判定で乾燥地帯の年降水量はどのような範囲ですか?

回答

ケッペンの気候区分での「砂漠気候」「ステップ気候」の基準は、「乾燥限界」の降水量または、その半分の降水量よりも多いか少ないかで決定します。
その「乾燥限界」は次の計算式で決定します。
夏に雨が少ない場合(s) 年降水量(㎜)=20×年平均気温
冬に雨が少ない場合(w) 年降水量(㎜)=20×(年平均気温+14)
どちらでもない場合    年降水量(㎜)=20×(年平均気温+7)

ということは、雨がどの季節にどれだけ降るのか、年平均気温がどれだけか、の2つの条件で、乾燥限界の基準になる降水量は変化します。
だから「年降水量が○○㎜から××㎜までが乾燥帯(またはBW、BS気候)」という範囲は、ありません。

ただし、おおまかな範囲としてよくいわれるのが、
砂漠気候  (BW)=年降水量250㎜未満
ステップ気候(BS)=年降水量250~500㎜ です。
繰り返しますが、正しくは数式で決定しますが、あくまでおおまかな目安です。

地道な地理

帝国書院の地図帳に掲載されているデータ(147ページ)で計算すると
ニアメ(ステップ気候) 冬に雨が少ないパターン 年平均気温29.6°なので
  20×(29.6+14)=年降水量872㎜ が乾燥限界です。
「一般的な目安」から外れていますね。

これよりも年降水量が少なければステップ気候、半分の436㎜よりも少なかったら砂漠気候ということになります。
ニアメの年降水量は508.5㎜だからステップ気候に分類されます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?