生物
高校生

答え合わせがしたいのですが、答えを持ってないのでお願いします😭

以下の文章(A】と【B】を読み, 問いに答えよ。 3 【A】 ヒトにはの体液の組成を一定に保つ仕組みが備わっており, これをア]とよんでいる。ア」 を保つために多くの器官が関わっており,その中心的な働きをしている臓器が腎臓である。 他に, 肝臓, 循 環器系なども関与し、イ系,ウ系などが調節に関わる。@一般成人では細胞内 外を合わせたすべ ての体内総水分量は約40リットルである。その内訳は血しょうを含む細胞外液(体液)が約15リットル, 細胞 内液が残り約25リットルを占める。無機塩類では, 細胞外液に Na* が、細胞内液にはエが多く含まれる。 腎臓は尿を生成することで体液組成を一定に保つが、その最小単位はオと呼ばれ, 1つの腎臓に約100万 個ある。オはボーマンのうに囲まれた糸球体とそれに続く細尿管で構成されている。 腎臓の尿生成過程 を糸球体と細尿管の働きに分けて考えると, @糸球体は流入してくる血液から原尿を一日約170リットルろ過 している。原尿からは水, Na* などの無機塩類, グルコースなど必要な物質が細尿管で再吸収されて集合管 へ送られ, ここでさらに水分が吸収されて最終的に不要な物質を含んだ約1.5リットルの尿が生成されて, 腎 う,輸尿管,ほうこ うに流れ,体外へ排 池される。この機序 を保つために腎臓に はさまざまな仕組み がある。 間1.上記の文章中 のア-オ] に入る適切な語句 を入れよ。 下線の. のに関し て以下に答えよ。 問2.夏期などに水 分不足や発汗過多 によって脱水状態が起こることがある。 正常状態を図1 のような概念図で示した場合, 水分不足と発汗で体液が 3リットル失われた状態を示した概念図は図2の中でど れが最も適当か。 a~dの記号で選べ。 図中の→は正常 時の浸透圧を示す。ち 問3.間2の体液が3リットル失われた状態を改善するた めに水道水を3リットル飲んだ状態は, 正常状態(図 1) からどのように変化するか。 右の概念図で示しなさい。 間4.ヒトでは,脱水状態に陥ったときに体液量や血圧を 正常に保つために抗利尿ホルモン (バゾプレシン)や鉱質 C 浸透圧(mOsm/kg/HgO) 浸透圧(mOsm/kg/H;0) 正常状態 浸透圧(mOsm/kg/H;0) 細胞内液 細題 外液 組胞内液 外後 細胞外液 細胞内渡 容機 容積 -37L -37L- 容積 40L b d 図1 漫透圧(mOsm/kg/H,0) 漫透圧(mOsm/kg/H,O) 細胞 外液 細胞内液 細胞内液 外液 -37L- 容機 -37L- 容積 図2 浸透圧(mOsm/kg/H.O) 容積 L コルチコイド(アルドステロン)などのホルモンが働く。 これらがどのように働き, 体液量や血圧が保持さ れているのかを250字以内で説明せよ。 下線3に関して以下の文章を読み, 問5, 問6に答えよ。 ヒトの糸球体ろ過量を測定する腎機能検査には, 細尿管で再吸収も 分泌もされないイヌリンが用いられる。朝食前の空腹時に患者に対し てイヌリンを静脈注射し, 10分後の血しょうと左右の腎うに10分間で 出て来た尿をすべて採取して測定した結果が右の表である。 問5.本患者はどのような病気にかかっている可能性が高いか。 その根拠も述べよ。 (根拠の解答欄 15.5×3 血しょう尿 尿量(mL) イヌリン濃度(mg/mL) グルコース濃度(mg/mL) 10 0.2 |24.0 4.0 1.0 cm) 問6.本患者の糸球体ろ過量(mL/分)を求めよ。
【B] 遺伝的に食塩を摂取させると高血圧になる食塩感受性ネズミと, 同系統で食塩を摂取させても高血圧 にならない食塩抵抗性ネズミがいる。 これらのネズミを用いて以下の実験を行った。 血圧(mmHg) 開 160 血圧(mmHg) 食塩感受性ネズミ And 160 食塩抵抗性ネズミ (食塩感受性ネズミ腎臓) 140 140 120 食塩感受性ネズミ (食塩抵抗性ネズミ腎臓) 120 食塩抵抗性ネズミ 100 100 2 3 2 3 4 観察期間(月) 観察期間(月) 図3 4 の 食塩抵抗性ネズミに食塩感受性ネズミの両腎臓をもとの両腎臓と取り替えて移植した。 このネズミを食 塩抵抗性ネズミ(食塩感受性ネズミ腎臓)とし, このネズミと食塩抵抗性ネズミに食塩摂取をさせたときの 血圧の推移を4カ月間比較したのが図3である。 2 食塩感受性ネズミに食塩抵抗性ネズミの両腎臓をもとの両腎臓と取り替えて移植した。このネズミを食 塩感受性ネズミ(食塩抵抗性ネズミ腎臓)とし, このネズミと食塩感受性ネズミに食塩摂取をさせたときの 血圧の推 !カ月間比較したのが図4である。 問7.一連の実験から血圧の変化に関して言える結論は何か。50字以内で簡潔に述べよ。 い 阪大
大阪大学

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?