英語
高校生
解決済み

「He would go mad if he heard that.」という文なのですが would や heardといった過去形が使われているのになぜ訳が 「もしそれを聞いたら彼は気が狂うだろう」になるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

この文は仮定法過去(もし~ならば、~だろう)という構文が使われているのでそうなると思います。

M.

仮定法過去の存在を完全に忘れていました、、、😱
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

この回答にコメントする

回答

これは仮定法という表現です。

〜なら…だろう という形を基本として、
〜なら の部分で、
現実には発生しないことを仮定して、
…の部分で 
その仮定から導かれる結論を言います。

英文で書くときに、現在のことなのに過去形で書くことで、「目の前の現実から少し離れている感じ」を出します。
なので、過去形で書かれているけど現在のことを言っているのです!
紛らわしくて慣れていてもたまにわからなくなります。

「もしそれを聞いたら彼は気が狂うだろう」は
英文にするときに仮定法じゃない普通の表現(直説法といいます)でも書くことができます。
ちなみに、He will go mad if he hears that. となります。

仮定法で書かれている内容は、どう考えても現実には起こらないようなことの場合もあるし、現実に起こってもおかしくないこのの場合もあります。どっちで書くかは、話し手が頭の中でどう思っているか、次第です。

ちなみに、長文などの中で仮定法が使われたときに、内容を正しく理解するためにめちゃめちゃ大事なポイントがあって、次のことをよーく頭においてください。

「もしそれを聞いたら彼は気が狂うだろう」が、
仮定法でかかれているということは
「彼は実際にはそれを聞かないし、なので気が狂うこともない」
という意味も含んでいます。
文によっては、この裏の意味の方が話し手の言いたいことだったりする場合があります。

M.

とても分かりやすく解説して頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
直説法には無い意味を含んでいること、忘れないようにします!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?