理科
中学生

4番これでいいですかね??一応何かを知ると言う手がかりと言う意味では同じだと思うのですが。

右の図は,あるがけの地層を観察 2地層の観察 したときのスケッチである。次の 問いに答えなさい。ただし,この 地域の地層に上下の逆転はなかっ 2(2) 大き ずみやすい に近いと する。 のステッ 発の層 砂の層- A れきの層 たものとする。 か ざんばい 火山灰の層一 (1) いちばん新しい層は何の層か答 3, えなさい。( 2)図のAの地層が堆積したときの海岸からの距離は, どのように たいせき きょ、り 出る。 変化したと考えられるか。次のア~ウから1つ選び, 記号で答え U イだんだん遠くなった。 なさい。 アだんだん近くなった。 ウほとんど変わらなかった。 (3) 図の地層が堆積する間,周辺で火山活動が起こった時期が何回あ ったと考えられるか答えなさい。 4) かぎ層とはどのような層のこと答えなさい。 記述 1.0 Po 0° 00 00。 o0。 *00 0 0 000 000 0oo 00。 l00。00 0o000 00°。 00 0.00 po
日い) 近愛(27(う曲 (2 とめ132@4) その地量のできた重ときのまめ) 情報を知るきっ価けとなる屋のこと
力をつける問題 3 1 1) 断層 (2) しゅう曲 ケて (2) イ (3) A, C せ 2 (1) 泥の層 (3) 1回 (4)園地層の広がりを知る手がかりとな る層。

回答

あってる!とは専門家では無いので言えませんが、例を覚えておくといいと思います!
(お役に立てずすみません🙇‍♂️)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉