理科
中学生
解決済み

(4)はなぜ100gなのですか??右の写真は解説です

図1のように,物体Pを20cm引き上げると,カ 図1 4仕事の 1023B (秋田改) 〈6点×5) の大きさは15Nであった。次に, 図2のようにて こを使って持ち上げると力の大きさは7.5Nであり, 図3のように動滑車を使って引き上げると力の大き20cm さは8Nであった。 質量100gの物体にはたらく重 力の大きさを1Nとする。 口(1) 図1で手が 図2 物体P 水平面 図3 物体P 物体Pにした 20 cm! 80cm 仕事の大きさ 太 40 |cm の 40cm は何Jか。 (2) 図2で手が物体Pにした仕事の大きさは何 40cm 一動滑車 物体P 水平面 r: 20cm 水平面 Jか。 (3) 道具の質量や摩擦を考えなければ, 手で直接仕事をしても道 具を使っても仕事の大きさは変わらない。このことを何というか。 (4) 図3で, 動滑車の質量は何gか。
(4) 動滑車を使うと加える力の大きさ がらになるから,加えた力の大き カの大きさ | 8N 2 さが8Nならば,物体Pと動滑車を 合わせた質量は 1600g。図1の実験 より, 物体Pの質量は1500g。なお, 仕事の原理が成り立つのは, 道具の 質量や摩擦を考えない場合であり, 図3のように動車の質量を加えたときには,仕事の原理は成り 立たない。 糸を引いた距離 40cm=0.4m 1 P-動滑車 1N 100g 物体P 15N 1500g 合計16N 1600g 20cm 水平面 支柱
仕事とエネルギー 中3

回答

疑問は解決しましたか?