理科
中学生

こちらの地層の問題についてです。解説の部分で(2枚目)青く引いた線のようになるまでの過程が分かりません。教えていただけたらありがたいです🙏🏻🙏🏻

|(34)ある地域で, 地表から 20mの深さまでボーリング調査を行った。 次の図1は, この地 城の地形図を模式的に示したもので, 地点A, 地点 B, 地点Cはその調査地点である。ま た,図2の柱状図①, ②, ③は, 各調査地点における地下のようすを示したものであり, 図1の地点 A, B, C のいずれかのものである。この地域の海面からの高さ20m から 60m までの砂岩の脳の厚さは、 合計何 mか。最も適するものをあとの1~4の中から一つ選び, その番号を書きなさい。 ただし, この地域の地層は水平に重なっており, 上玉の逆転や断 層はないものとする。 図1 図2 01 5 A B C 10- 60m 50m 40m 15 曲線は等高線を表し, 数値は 海面からの高さを示している。 20 砂岩の層 泥岩の層 れき岩の層 3. 22.5m 4. 24.5m 185m 220.5m 地表からの深さ m
(34)図2のDは地点 A, ②は地点 C, ③は地点 B になる。 ①の砂岩の層と③の一番上の砂岩の層は, 同じ砂岩の層になる。③の上から2番目の砂岩の 層と②の上の方の砂岩の層は, 同じ砂岩の層にな り, ③の一番下の砂岩の層と②の下の方の砂岩の 層は, 同じ砂岩の層になる。したがって, 海面か らの高さ 20mから 60mまでは, ① と②の 20mの 深さまでの砂岩の層がすべて含まれるので, 10+2.5+10=22.5[m]
理科 地層

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?