数学
高校生
解決済み

なぜ「または」なんですか?

k=b 140 P(x)=x'+4x?+(a-12)xー2aとすると P(2) =D2°+4-2+(a-12)-2-2a=0 xーxー2, xー2xは実整 xーxー2=0 か . 1-21 よって, P(x) はxー2を因数にもつ。 P(x) =(x-2(x?+6x+a) x-xー2=0 を解くと x-2x=0 を解くと よって,求める xの値は ゆえに P(x) =D0 より x-2=0 または x?+6x+a=D0 142 求める複素数を a+bi 2)+(1-21) x+6x+a=0 程式の異なる解が2つであるのは, 次の [1], [2] のどちらかの場合である。 [1] のが異なる2つの実数解をもち, その 一方が2である。 [2] ① が2以外の重解をもつ。 とおくと, 与えられた方 (a+bi)?=2+2V3iである a'+2abi+b'i?=2 すなわち aーが, 2abは実数である ごある。 a'ーb=2, 2ab= [1]の場合 したがって のはx=2 を解にもつから a'ーb=2 1)= 0 は x+x+1=| "+x+1=0N 22+6-2+a=0 のから, aキ0であり よって a=-16 x+6x-16=0 (エー2(エ+8)=0 ゆえに, ① は異なる2つの実数解 x=2, -8 このとき, ①は これをOに代入すると したがって 2 /3 a a? よって =2 +e+l=0 1)=-0-0 をもつから,条件を満たす。 両辺に a? を掛けて整理す [2]の場合 2次方程式のの判別式を Dとすると a-2a'-3= すなわち D =3°-1·a=9-a 4 aは実数であるから a ー1.e'+1e のが重解をもつのは D=0 のときであるから したがって a?=3 9-a=0 すなわち a=9 よって a=±V3 ー1であるか このとき,① は x*+6x+9=0 3から, a=、 13 のとき したがって (x+3)?=0 a=-V3 のとき ゆえに,求める複素数は ゆえに,Dは2以外の重解x=13をもつから, 条件を満たす。 [1],[2] から,求める aの値は rcmとする。 =8 ついて、 >0 オー1>0であら 143 与えられた方程式の2 から,次の等式が成り立つ。 (エー1XXー2)+(xー2(x-3 a=-16, 9 141 (1) 等式の左辺をiについて整理すると (x?-9) +2-x+3)i=0 x-9, 2-x+3)は実数であるから =3(xーaxード この両辺にx=1を代入する x-9=0 かつ 2-x+3) =0
B CLear 140 3次方程式 x°+4x°+(a-12)x-2a=0 の異なる解が2つであるように, 定数aの値を定めよ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(x-1)(x-2) = 0 を解くと、
x-1 = 0 または x-2 = 0
となることと同じで、

P(x) = 0 つまり (x-2)(x²+6x+a) = 0 を解くと、
x-2 = 0 または x²+6x+a = 0
となります。

「かつ」ではないんですか?

ログアウト済み

(x-1)(x-2) = 0 を解くと、
x-1 = 0 かつ x-2 = 0
とはならないので、「かつ」ではありません。

わかりました。
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?