数学
中学生

解き方、計算式、考え方を教えて頂きたいです。

A 25cm 26cm B*--17cm C
円と直線

回答

まず、この三角形の面積を求めましょう。
BCを底辺とした時の高さをxとして、AからBCに引いた垂線とBCとの交点をDとすると三平方の定理より、
625-BD²=x²
676-(17-BD)²=x²
これを連立方程式として解くと
x=±24となるのでそこからこの三角形の面積は204㎠となります
ここからこの内接円の半径をyとし、この三角形の各点ABCからこの円の中心へ線を引くとyを高さとする三角形が3つ出来ると思います。そこから、
8.5y+12.5y+13y=204
y=6
何か質問等ありましたらどうぞ

この回答にコメントする

内接円の半径を求めるのですか?

^~^

はい、そうです。説明不足すみません。

しゅわっちい

ヘロンの公式ってわかります?

しゅわっちい

わからなければオーソドックスな解き方をします。

しゅわっちい

すみません、まだ中学生の方でしたか、、
しっかり解説しますので待っててください💦

しゅわっちい

高校生の方だと思って複数解法を用意してたのですが、
中学生の知識で解ける方法は考えてませんでした、、

思いついたらまた載せます!

しゅわっちい

これなら解けると思います!

^~^

お返事遅くなりすみません。ありがとうございました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?