理科
中学生
解決済み

中2理科の化学「化学変化と物質の質量」
の単元についてです。

1枚目の写真に分からない問題、
2枚目の写真にその分からない問題の解説を撮ってます^-^

本題にいきます。
この写真の2番目の問題が解説を読んでもいまいち分からないので教えて欲しいです‪。
解説の最初の1文しか理解できませんでした💦
解説お願いします🙇‍♀️

して,加熱後の質量をはかった結果をグラフに表し 質量がふえる。図は, 粉末の銅を一定時間ずつ加熱 【g] 2.0 の粉末の銅を空気中で加熱すると,酸素と結びついて 1.8 1.6 マグネシウム 1.4 1.2 たものである。マグネシウムについても同じように 多験し,結果をグラフに表した。次の問いに答えな 銅 1.0 0.8 0.6 さい。 0.4 0.2 0このグラフが示していることは,次のの~②のどれか。 0 0 2 3 4 5 加熱の回数 の加熱時間が長いほど, 結びつく酸素の量が多くなる。 の長時間加熱しても, 結びつく酸素の量はある限度以上にはふえな い。 の 酸素の量を多くすると, 結びつく酸素の量が多くなる。 00 酸素と結びつくと,マグネシウムは酸化マグネシウムMg0に,銅は酸化 銅CUOになる。銅原子とマグネシウム原子はどちらのほうが重いか。 加熱後の質量
の増加した酸素の質量は, マグネシウムのほ うが約0.65gで, 銅の約0.25gの2.6倍に なる。結びついた0原子の数も2.6倍にな るので,同じ1g中に, Mg原子の数はCu 原子の2.6倍存在する。 Mg原子2.6個分: Cu原子1個分=1g:1g。したがって, Cu原子は, Mg原子の約2.6倍重いことに なる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

後で答えます!髪切りなんですよ(>人<;)

よしの

りょーかいです‪.ᐟ‪.ᐟ
ありがとうございます(*´ω`*)

bitter

待って(ーー;)俺も混乱した(゚o゚;;待ってください

よしの

ですよね〜💦

bitter

文章完全に読み間違えた😇
遅れてごめんなさい🙏どうぞ。
わからなかったらいつでも聞いてください♪

よしの

え!すごい分かりました!
納得です✨
ありがとうございます!

bitter

まあ俺にかかればそれぐらいできr((殴
高校生だから笑笑普通だと思うw

よしの

そうなんですか笑
でも問題ができたとしても、説明の上手い上手くないって別ですよ!
塾の先生になれるんじゃないですか?

bitter

なれんて(´・Д・)

bitter

ベスアン半分の時点でもう無理…

よしの

まあベスアンは置いといて……

よしの

ベスアン抜きでほんと教えるの上手いですヽ(*^^*)ノ

bitter

ありがと😭

よしの

( -`ω-)b

bitter

WWWWWWW

よしの

wwww

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?