理科
中学生
解決済み

中一理科です
(4)の答えは玄武岩なのですが
図2は有色鉱物と無色鉱物は半々では無いのでしょうか?
色がついている方が有色鉱物という見方で見ると有色鉱物が二種類だから有色鉱物の方が多いということなのでしょうか?

図2 主な鉱物 の割合 Aふくまれる鉱物の割合が, 図2のような火成岩 を,図1の0~③から選びなさい。 (4)のように考えた理由を,「有色鉱物」の語を用 き せき 輝石 カンラン石 いて,説明しなさい。 (6) 白っぽい火成岩ほど, もとにかるマグマのねば りけは強いか,弱いか。 (7) 図1ののと④の見た目が大 がちがうからか。 ちょうせき 長石 らがうのは,何 90 東書1年 学びを っなげ、 火山の噴火によって,さま 災害が起ころとがあ
理科 玄武岩 火成岩 中一理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

割合が半々だから無色も有色も同じです。有色の割合は全体の半分です。有色鉱物は2種類ですが、それらをまとめて有色と言っています。
下の写真は玄武岩と判断するための写真です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?