回答

✨ ベストアンサー ✨

中3です まちがってたらすみません!(ToT)/~~~
(2)
階級の大ー小をする(どれでもよいが一番上でいえば24-22=2.0)
(3)
最頻値は一番多くの度数が含まれている階級の階級値(階級内の平均)をこたえる よって28~30の階級の平均(階級値)の29.0
(4)
中央値はまず度数の合計をみて2でわってふくまれるものを考える でも合計が偶数の時は注意!今回も偶数なので中央の値は15日と16日
この日が含まれている階級を答えればいい
(5)
全部足して割る方法もありますがめんどくさいので裏技的な仮平均を使った方法を紹介します。

①階級を決めて仮平均になる階級値を作る(⇒中央らへん、かつ度数の多い階級がおすすめ なので今回は度数が一番多い9が含まれている階級値29がおすすめ)

②すべての階級の階級値をかき出します下図
③仮平均29を0として階級値の差をそれぞれ出します下図
④③の差と度数をそれぞれかけてすべて足します下図
階級値 差    度数  差×度数  
23   -6 × 3    -18
25   -4 × 6    -24
27   -2 × 7    -14
29   0  × 9     0
31   2  × 3     6
33   4  × 2     8

合計       30   -42
⑤④ででたー36を度数の合計30で割ります⇒ー42÷30=-1.4

⑥仮平均にした29と⑤をたす⇒29-1.4=27.6

以上
仮平均は最初は難しいですがなれてくればめっちゃ簡単です。もしできないのであれば「資料の整理 平均値求め方」とかでしらべてみてください。ぼくは計算が楽なのでかりへいきんがおすすめですが( ̄▽ ̄)
模試がんばって!!

ちお

模試の応援ありがとうございます!「資料の整理 平均値求め方」調べてみます!

この回答にコメントする

回答

わかりにくかったらすみません💦🙇‍♂️

ちお

めちゃめちゃわかりやすかったです!!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?