地理
中学生

すみません、この縮尺は50000分の1なんですが、求め方を教えて欲しいです💦

A A343.7 C山 A D山 レ レ VA A;A A く LL A A レ A A A A A A 186.5 11 11 0.0 B

回答

343.7mのC山から、すぐ下の計曲線(太い等高線)まで、主曲線(普通の等高線)が2本しかないから、等高線は20m間隔です。
2万5千分の1の縮尺だと等高線は10m間隔なので、この地図は5万分の1の縮尺だと分かります。

M

ありがとうございます🥺めちゃくちゃわかりました😭!

この回答にコメントする

何の求め方ですか??

地形図から三角点の343mと水準点の186mが読み取れますね、これを使って判断します!
三角点と水準点の高さの差は343-186=157(m)
三角点と水準点までの等高線の数は8本なので
157÷8=19.625=約20で、20mごとに線がひかれていることが分かりますね!20mごとにひかれているのは5万分の1の地図ということになります。

写真の内容は知識として覚えとかなければいけません💦

M

めちゃくちゃわかりやすいです😭本当にありがとうございます🥺🥺

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?