数学
高校生
解決済み

波線を引いてるところ教えて欲しいです!
どういうことかよく分からないです、。

重要例題 55 関数の作成 図のような1辺の長さが2の正三角形 ABC がある。点P が頂点Aを出発し,毎秒1の速さで左回りに辺上を1周す るとき,/線分 APを1辺とする正方形の面積」を,出発後 の時間x(秒)の関数として表し、/そのグラフをかけ。 ただし,点Pが点Aにあるときは y=0 とする。 1,bの 国 基本 B C CHARTO SOLUT 変域によって式が異なる関数の作成 ① xの変域はどうなるか 2 面積の表し方が変わるときのxの値は何か 点Pが辺BC上にあるときの AP? の値は, 三平方の定理から求める。 分け 解く する 0Sx<6 x=2, 4 3章 解答) 7 y=AP? であり,条件から, xの変域は [1] x=0, x=6 のとき [2] 0<x<2 のとき y=x? 0SxS6 点Pが点Aにあるから 点Pは辺 AB上にあって ソ=0 AP=x P よって 点Pは辺 BC上にある。 AC: 4am [3] 2<x<4 のとき 辺BCの中点をMとすると, BCIAM であり よって, 2<x<3 のとき PM=1-(x-2)=3-x 3<x<4 のとき U PM=(x-2)-1=x-3 ここで ゆえに、「AP-PM+AM° から [4] 4<x<6 のとき |AP-(AC-PC)」から B p M BM=1 m 結局 2<x<4のとき PM=|x-3| Mm AM=V3 ソ=(え-3)?+3 点Pは辺 CA 上にあり, PC=x-4, *頂点(3, 3), 軸 x=3 の放物線 (2-(x-4)}?=(6-x)* =(x-6)? I 1 y=(x-6)? []~[4] から 0Sx<2 のとき y=x* 2<x<4 のとき y=(x-3)?+3 4<x<6 のとき y=(x-6)? グラフは右の図の実線部分である。 I/ 1/ II 頂点(6, 0), 軸 x=6 4 の放物線 3 x=0, y=0 は y=x° に, x=6, y=0 は y=(x-6)? に含められる。 1 1 0 234 6 x 関数とグラフー

回答

✨ ベストアンサー ✨

2<x≦4 のとき、BP=x-2 となるのは大丈夫でしょうか。
ここにのっているのはPがMより左か右かによってPMの求め方が異なってくることを説明しています。図をかいてみるとわかりやすいのではないかと思います。
もし三角比を学習済みでしたら、余弦定理を使うとスムーズかと思います。よろしければ参考にしてください。

いと

なるほど!
わかりやすいです!
丁寧にありがとうございます!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?