数学
高校生

(2)の問題についてです。
解答の緑の線が引いてある所までは理解出来てるんですけど、そこから青い線が引いてあるところになるのがよく分かりません。

136 基本 例題86 線対称の点,直線 O000 直線x+2y-3=0をしとする。次のものを求めよ。 (1) 直線に関して, 点P(0, -2)と対称な点Qの座標 (2) 直線2に関して, 直線 m:3x-y-2=0 と対称な直線nの方程式 1D.135 基本事項D)(重要87, 基本 109 指針>(1) 直線しに関して,点Pと点Qが対称→ PQLl 線分 PQの中点がl上にある (2) 直線!に関して,直線 m と直線nが対称で あるとき,次の2つの場合が考えられる。 D 3直線が平行(m//l/n)。 2 3直線2, m, n が1点で交わる。 本間は,2 の場合である。右の図のように, 2直線2, m の交点をRとし, Rと異なる 直線 m上の点Pの,直線に関する対称点をQとすると,直線QR が直線nとなる。 m 2 P。 m e n Q R 解答
42点(x, y), (x, y)? よって,直線nは、2点Q,R を通るから,その方程式は (1) 点Qの座標を(, q) とする。 直線 PQはeに垂直であるから g+2 (直線の方程式から Q(p, 9) 中の1 2ト. 3 e ソ=ーー 2 3=] p p.125 の検討の公式を利 用すると,Pを通りに 直な直線の方程式は 2(x-0)-(y+2)=0 Qはこの直線上にあるから 2カ-q-2=0 とすることもできる。 ゆえに 20-q-2=0 . の 線分 PQの中点(,)は直線 3 x 2? 2 e上にあるから -2P +2.-3=0 9-2 ゆえに p+2qー10=0 … 2 2 0,のを解いて p= g= 14 よって Q, 18 14 18 5 (2) 2, m の方程式を連立して解くと ゆえに,2直線2, mの交点Rの座標は また,点Pの座標を直線Mの方程式に代入すると, 3-0-(-2)-2=0 となるから、点Pは直線M上にある。 5 5 m x=1, y=1 R 3 2 P。 -2 18 整理して (y-1)=0 13.c-9y-4=0 通る直線の方程式は (2-y)(xーx) ー(x2ーx)(y-y)=0 86 練習 点P(1, 2) と 3_20

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?