数学
高校生
解決済み

チャートはa^2の項を消去。という方法で解かれていますが、ノートのように移行してから解く(a^2の項を削除しない)
時の方法だと、どう言う求め方になりますか?(できれば書いて欲しいです)
(きっかけ:塾の先生からチャートの方法じゃなくても解けると聞いたのでどんな感じになるのか気になりました、、)

O000 2つの2次方程式 2x°+kx+4=0, x+x+k=0 がただ1つの共通の実数解を、 注意 上の解答では, 共通解x=αをもつと仮定してαやkの値を求めているから, 求め た値に対して,実際に共通解をもつか, または問題の条件を満たすかどうかを確認 共通解としてもつっとき, 実数の定数kの値はア]であり, そのときの共通解は 2つの2次方程式x+6x+12k-24=0, x*+(k+3)x+12=0がただ1つの実数を 158 重要例題99 2次方程式の共通解 基本! つように定数kの値を定め,その共通解を求めよ。 指針>2つの方程式に共通 な解の問題であるから, 一方の方程式の解を求めることができた。 その解を他方に代入することによって, 定数の値を求めることができる。しかし、傾。 方程式ではうまくいかない。 このような共通解の問題では, 次の解法が一般的である。 2+4-0 2つの方程式の共通解をr=αとおいて, それぞれの方程式に代入 すると 力。 2+ka+4=0 … 0. α+α+k=0 2 a2-これをa, kについての 連立方程式とみて解く。 2から導かれるk=-α'-aを①に代入 (kを消去)してもよいが, 3次方程式となって 数学Iの範囲では解けない。この問題では,最高次の項である α の項を消去することを 考える。なお,共通の 「実数解」 という 問題の条件に注意。 CHART 方程式の共通解 共通解をx=α とおく 解答 池加。共通解をx=aとおいて, 方程式にそれぞれ代入すると の, (k-2)α+4-2k=0 (k-2)(α-2)=0 k=2 または α=2 2c+ka+4=0 -②×2から Q2+a+k=0 2 してks。 (の項を消去。この考え 方ば、連立1次方程式を加 減法で解くことに似ている。 ゆえに (法も 命るかと) よって [1] k=2のとき 2つの方程式はともにx°+x+2=0 となり,この方程式の判 数学Iの範囲では, 別式をDとすると D<0であるから,この方程式は実数解をもたない。 ゆえに,2つの方程式は共通の実数解をもたない。 [2] α=2のとき D=1°-4·1-2=-7 x*+x+2=0 の解を求める ことはできない。 2+2+k=0 k=-6 2から このとき, 2つの方程式は 2x°-6x+4=0, x°+x-6=0 すなわち 2(x-1)(x-2)=0, (x-2)(x+3)=0 となり、 よって 4a=2をOに代入してもよ い。 解はそれぞれ x=1, 2; x=2, -3 よって,2つの方程式はただ1つの共通の実数解 x=2 をも つ。 以上から k=-6, 共通解は x=2 しなければならない。 練習 990 である。 [類中京大)(p.160 EX74,
イメージ 2te+4-28-ス-ヒ20 X+(k-17244k=0 これだし どういう解肪にか Eれったとに)

回答

✨ ベストアンサー ✨

申し訳ないですが、これでは何をしているのかわからないです。どの式をどのように移項してどういう方針で解いているのですか?

みみさん。

すみません😅自分でもよく分かんないこと言ってました、、多分写真のような感じのイメージだったんですが、今考えたらなんか普通に自分でも何考えてたかよく分かんないので、純粋に他の解き方があれば教えて欲しいです!遅くなってすみませんでした!🙇‍♀️

ブドウくん

別解は思い付かないですね。共通解の問題といわれたら、x=αとおくのが定石なので...。
写真の上の方に書いている風に②を代入して3次方程式を解くのも、消し方が違うだけで実質同じことだと思います。
それから、写真を見てなんとなく何がしたかったのかを察したので、書いておきます。
結論からいうと、そのやり方はできないですね。2次方程式の左辺を2次関数とみたときに、2次方程式の解というのは、x軸との交点ですよね。
だから、添付した写真で言うと、右側の・のところは共通解といえます。
しかし、左側の・のところにおいても、仮に2つの関数の差をとれば0になりますよね。そうなると、差をとったときの関数x²+(k-1)x+(4-k)とx軸との交点を見ても、共通解なのかただ単に交わっただけなのかを見極めることができないです。

みみさん。

めっちゃ分かりやすいです!ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?