理科
中学生
解決済み

問4なんですけど、
答えはイになるんですけど
なぜイになるか教えてください🙇‍♀️

図1のような装置を用いて, 凸レンズによる像のでき方を 調べた。光源, 三角形を切り抜いた黒い紙, 凸レンズ, スク リーンを光学台に並べ, 黒い紙から凸レンズまでの距離を 30cm,凸レンズからスクリーンまでの距離を 30cmにすると。 スクリーンに三角形の像がはっきりとうつった。 これについ て,後の問いに答えよ。 問1 焦点距離は何 cmか。 問2 間1のとき,スクリーンにうつる三角形の像の大きさを次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 ア. スクリーンの像は黒い紙の三角形より大きい。 イ.スクリーンの像は黒い紙の三角形と同じ大きさである。 ウ、スクリーンの像は黒い紙の三角形より小さい。 エ,光源の光量によって, 像の大きさが変わるので, 特定できない。 問3 光源と黒い紙を凸レンズ側に 10cm 近づけた。このときのスクリーンの像はどうなるか。次のア~オから1つ 選び,記号で答えよ。 ア.スクリーンを動かしても像はうつらない。 イ.スクリーンを凸レンズ側に動かすと, 大きな像がうつった。 ウ.スクリーンをトレンズ側に動かすと, 小さな像がうつった。 エ,スクリーンを凸レンズと反対側に動かすと, 大きな像がうつった。 オ.スクリーンを凸レンズと反対側に動かすと, 小さな像がうつった。 岡4 図2のように, 図1の黒い紙を, 「P」の文字を書いた透 明なフィルムにとりかえると, スクリーンに文字の像がはっ さりとうつった。凸レンズ側から見たときのこの像はどれか。 右のア~エから1つ選び、記号で答えよ。 図1 三角形を切り 抜いた黒い紙 スクリーン 凸レンズ 光源 光学台 ア イ エ 図2 フィルム P b 9 光源( 間4

回答

✨ ベストアンサー ✨

アやウならまだしも、イはあり得ないけど…

答はウですね

りりあ

あっ間違えてました💦
答えウでした((

きらうる

レンズの側から見た像がどうなるのかを聞いています。
図2はどこから見ているかと言うと、光源の右側から左側に向かって見ています。
スクリーンを見るときは、左側から右側に向かって見ますので、Pの裏側から見たときのスクリーンに映る像はどれか、が正解になります。
スクリーンに映る実像は上下左右が反対に映りますので、Pの裏側から見たPを上下左右反対にしたウが正解になると言うことです。

りりあ

ごめんなさい
また質問なんですけど
Pの裏側から見たPとはどういうことですか?こういうことですか?↓

きらうる

そういうことです。
その方向から見ると、Pの左右が逆になった「ꟼ」が見えます。
これが上下左右逆になるのでウが正解になります。

りりあ

ありがとうございます!!
とても分かりやすかったです🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?