生物
高校生

○をつけている部分の解答を教えてください

簡5 文章中の下線部 (ウ)に関して、 ニトロゲナーゼは酸素に触れると活性が苦しく低下 する。そのため、昭素固定相菌には儀素によるニトロゲサーゼの活性の低下を防ぐさ まざまなしくみがみられる。次の文章はそのしくみについて説明したものである。 こ の説明に関する下の1)12)の各間いに答えよ。 アナベナはシアノバクテリアの…種で, 球形の光合成を行う細胞が連なって糸状に なっている。これら大多数の光合成を行う細胞とは別に, 形や大きさが異なる特殊な 細胞(以下,異型細胞とよぶ)がある。 窒素固定はこの異型細胞だけで行われる。 異型 細胞におけるニトロゲナーゼの活性の低下を防方ぐしくみとして, 異型細胞は陵素発生 が起こる光化学反応である 1 を欠いている。また, 異型細胞は光合成を行う大 多数の細胞とくらべて呼吸速度が大きいこと, 異型細胞の細胞壁は酸素の透過性が J ことなどにより, 細胞内の酸素濃度が結果的に低く保たれている。 方, 異型細胞をもたない別の種類のシアノバクテリアでは, (ェ時間的な違いに エ) よってニトロゲナーゼの活性の低下を防いでいる。 (1} 文章中の空欄 に入る語の組合せとして最も適当なものを, 次の 1~4のうちから -つ選び, 番号で答えよ。 J 1 光化学系I 低い 2 光化学系I 高い 3 光化学系I 低い 4 光化学系I 高い 2 章中の下線部 (エ)は, 具体的にはどのようなことを説明しているか。ニトロゲナー 並の活性の低下を防ぐための, 時間的な工夫として推論されることを40字以内で答 えよ。 ( 129 ]
記述

回答

「光合成反応の起こらない暗条件で(=夜間に)誘導される」などでいかがでしょうか。

ありがとうございます
参考にさせていただきます

フレデリック

解答の形で示すべきでしたね、
「光合成の行われる昼間に活性が下がるのを避けて夜間にのみ窒素固定を行うという工夫」としておきます。

わざわざありがとうございます
参考にさせていただきます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?