回答

✨ ベストアンサー ✨

1行目に「歌こそは、」という部分がありますよね?
ここに「こそ」という係助詞が出てきており、「係り結び」という現象が起きています。

まだ習っていなければ、古典文法の後半、助詞の範囲で習うので正直あまり気にしなくていいです。
一応解説しておくと、係り結びは型が決まっていて、

こそ→文末の単語が已然形に
ぞ、なむ、や、か→文末の単語が連体形に
変わります。文中のどこで出てきても基本的には一番後ろの単語に影響を及ぼします。

ただ、無理やり二文をくっつけた時など(「○○して、▲▲した」みたいな文章のとき)
結びの省略や結びの流れといって例外的に結びのかたちが変わらないことがあります…という風に難しい話なので、「そういうことがあるのか」くらいでOKだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉