回答

例えば、1番のJoe has lost his passport.
主語が三人称単数なのでhas そしてこのlostは過去分詞系です。has doneの形。
これで完了形を表していて、完了形は財布を無くしたそして今も財布が見つかっていないということを表しています。
過去の地点からある地点までの出来事を表すときに使います。
なので、過去の地点で財布を無くして今もないと言うのが分かります。

2番は単純に過去形の受け身です。
その橋が建てられたから受け身のbe doneで10年前という過去の一時点を表す語がある時は完了形は使えず過去形になります。
10年前に建てられていて工事が完了しているからです。

3番はyetがあるので𝐇𝐚𝐯𝐞が入るなーって分かります。
まだ終わってませんか?なのでまだ続いてるニュアンスがありますよね。

4番は現在形、現在時制があるので現在形です。
毎日あるので過去形とか完了形は使わないです。

伝わりづらかったらごめんなさい。

分からなかったらまた言ってください。

この回答にコメントする

主語が複数形だからじゃないですか?

しろぶどう

後ろに過去分詞が来るのは、was.were.have.hasも来ますよね?そこでなんで他のものではなくareなのかの見分け方がわからないです

おみん

まずこの文章はストーリーが毎日綺麗にされている(掃除されている)という受け身にの文章になります。
そして、everydayがあるので現在形の文です。
過去形、was、wereはまず入りません。完了形に使うhave hasも使いません。
まず、時制を見てその選択肢は全て削れると思いますよ

しろぶどう

was.wereやhave.hasはどんな時に使うんですか?

おみん

was were がbe動詞そしてhave hasが完了形というのはまず分かりますか?

しろぶどう

はい!わかります。

おみん

良かったです😌
この問題は過去形を使うのか完了形を使うのか時制などを見て判断する問題です。

この問題を例にとってみると
is areは現在形、was were は過去形 そしてhave hasは完了形で使います。
ちなみに、完了形で使うとhave has の後ろは、have done has doneという過去分詞系の形になります。
ちなみに、hasは主語が三人称単数の時に使います。

この続きは、大学の授業が終わったら打つので少し待っててください💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?