国語
中学生
解決済み

終止形の時って必ず下に丸が来るんですか?
そうでなかったらどうやって見分ければ良いのでしょうか?
B決めさせて頂きます(*・ω・)*_ _)

回答

✨ ベストアンサー ✨

基本的には「〜。」となると覚えて大丈夫です。

しかし必ずというわけでは無く、いくつか例外があります。

ひとつは、引用の「と」の上にくる終止形です。

(例)彼は友達の家で遊ぶと言って家をでた。

この「遊ぶ と 言って」の「と」が引用の「と」ですね。
「遊ぶ」は終止形になります。

本来ならカギカッコがあるところなので終止形になりますが、カギカッコを使わずに表す場合になります。
→彼は「友達の家で遊ぶ。」と言って、家を出た。

もうひとつは、終止形接続の助動詞です。
難しい表現ですが、簡単にいえば終止形の後ろに続ける助動詞ということです。

「〜らしい」や「〜べき」の「〜」は終止形になります。

彼は来るらしい/彼は来るべきの「来る」は終止形です。

特に「接続」という知識は高校古文で本格的に扱うので中学国語では知らなくても良いですが、「後ろに助動詞がきても終止形になることがあるんだ」くらいに思っておけば大丈夫です。(もしかしたら難関私立入試で出てる高校あるかもしれませんけど、これが問題にされるのは難問すぎますね…)

ありがとうございます!
今まで受けた説明で1番分かりやすかったです~!🥰
遅れましたがベストアンサーにさせて頂きます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?