理科
中学生
解決済み

中2理科です
電気分解の実験の流れで、
マーカーの所のピンチコックはなぜ電流を流さない時は閉じないといけないのですか?反対に流す時開けるわけはなんですか?
ゴム栓をおしこむ前にピンチコックを開けるわけはなんですか?

こんでから, をスタンドに固定する。 ゴム栓 3 電気分解する液体 をH形ガラス管 の上部から入れ、 気泡が管内に残ら ないように注意し ながら,ゴム栓を 軽くのせて,ふた きほう をする。 電流を流さないときは、 ピンチコックでゴム管を閉じておく。 電流を流すときは、ピンチコックを外す。 フマン型電気分解装置 上部のゴム栓と液だめのピンチコックを、
中学理科 電気分解 h型ガラス管電気分解装置

回答

✨ ベストアンサー ✨

装置の中の水溶液を発生した気体の体積分だけ押しだしておかないと、装置の中の圧力が大きくなって、ゴム栓がはずれて内部の水溶液が外に出て危険だからです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉